F1、2026年の次世代パワーユニットに“エンジンサウンド増大”も要求

2023年6月24日
F1、2026年の次世代パワーユニットに“エンジンサウンド増大”も要求
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、3年後のF1エンジンは現在の仕様よりも大きな音を発するようになることを期待していると語った。

2026年には新しいサイクルのレギュレーションが導入され、電気パワーの向上など、パワーユニットに大きな変更が加えられる。また、F1は完全に持続可能な燃料を使用することになり、この仕様はメーカーの興味を引き、6社が2026年シーズンにサインした。

フェルナンド・アロンソ 「F1マシンの大きな問題は重要よりもサイズ」

2023年6月23日
フェルナンド・アロンソ 「F1マシンの大きな問題は重要よりもサイズ」
フェルナンド・アロンソは、F1マシンの大きな問題は重量よりもサイズだと考えている。

ここ数年、F1マシンは大きく、そして重くなっており、複数のドライバーから不満の声が上がっている。

今年初め、メルセデスのジョージ・ラッセルは、増え続ける重量がやがて安全上の懸念になる可能性があると述べた。

メルセデスF1、マシンの軽量化のために最低重量制限の引き下げを要求

2023年6月22日
メルセデスF1、マシンの軽量化のために最低重量制限の引き下げを要求
メルセデスF1のテクニカルディレクターであるジェームス・アリソンは、現世代のF1マシンが間違いなくスポーツ史上最も重いとして、F1の最低重量制限の引き下げを要求した。

2008年、F1の最低重量制限は585kgだった。しかし、レース中の給油の禁止や複雑なV6ターボ・ハイブリッド・パワーユニットの導入など、それ以来のレギュレーション変更により、F1マシンは徐々に大型化、重量化し、現在の制限重量は798kgとなっている。

F1にセーフティカーが導入されてから50年:進化の歴史

2023年6月20日
F1にセーフティカーが導入されてから50年:進化の歴史
2023年のカナダGPは、F1にセーフティカーが導入されてから50年目の節目となった。今ではすっかりおなじみとなったセーフティカーだが、その登場以来、数十年にわたりさまざまな進化を遂げてきた。

ルールの変更、メーカーの入れ替え、マシンのモデルチェンジ、そしてセーフティカーが存在しない時期もあった。しかし、このクルマがトラックに登場するたびに、外観は大きく変化してきた。

マックス・フェルスタッペン 「F1マシンの軽量化を期待するのは非現実的」

2023年6月16日
マックス・フェルスタッペン 「F1マシンの軽量化を期待するのは非現実的」
F1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、F1マシンの軽量化が計画される中、将来的に大幅に軽量化されることを期待するのは「非現実的」だと語った

F1マシンの重量は過去20年間で200kgも増加しており、2023年の空車時の最低重量798kgとなり、新記録を樹立した。

F1、2030年のカーボンニュートラル達成にむけた計画の進捗を報告

2023年6月15日
F1、2030年のカーボンニュートラル達成にむけた計画の進捗を報告
F1は、2030年までに二酸化炭素排出量をゼロにするという目標に向けて順調に進んでおり、さらに多くの目標が達成されると述べている。

F1は、2021年までのこの取り組みの最初の丸2年間で二酸化炭素排出量を17%削減したが、昨シーズンの数値はまだ最終決定されていない

FIA会長、2026年の次世代F1マシンの軽量化を要求

2023年6月11日
FIA会長、2026年の次世代F1マシンの軽量化を要求
FIA会長のモハメド・ビン・スライエムは、2026年に制定される次期F1技術規則において、F1マシンをより軽量化するよう呼びかけた。

昨年、F1のレギュレーションが大きく見直され、グランドエフェクト・エアロダイナミクスが復活したことで、マシンの最低重量は800kg近くにまで増加した。

マクラーレンF1代表が説明するメルセデスの“ゼロポッド”の失敗要因

2023年6月10日
マクラーレンF1代表が説明するメルセデスの“ゼロポッド”の失敗要因
マクラーレンF1のチーム代表を務めるアンドレア・ステラは、メルセデスF1の“ゼロポッド”コンセプトが前々から失敗する可能性が高かった理由を説明した。

2022年のプレシーズンテストで、メルセデスF1は、他のグリッドで採用されていたがっしりしたサイドポッドとは対照的に、最小限のサイドポッドを装着したW13を発表いた。

F1解説:フェラーリF1、サイドポッド周りの形状変更で気流の剥離を軽減

2023年6月10日
F1解説:フェラーリF1、サイドポッド周りの形状変更で気流の剥離を軽減
フェラーリF1はスペインGPでボディワークの大幅なアップグレードを実施した。チームは非常に難しい週末を過ごしたが、それは必ずしもアップグレードと関係があるわけではない。この点については、フロントロウからのスタートで5位フィニッシュとなったカルロス・サインツも熱心に語っている。

「アップグレードは機能していると思います」とサインツは語った。「しかし、おそらく最悪のサーキットにそれらを導入してしまった」
«Prev || ... 37 · 38 · 39 · 40 · 41 · 42 · 43 · 44 · 45 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム