2024年F1エミリア・ロマーニャGP フリー走行1回目:結果・順位表
2024年5月17日

トップタイムを記録したのはシャルル・ルクレール(フェラーリ)。2番手にジョージ・ラッセル(メルセデス)、3番手にはカルロス・サインツJr.(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(RB)は6番手で1回目のセッションを終えた。
オスカー・ピアストリ F1エミリア・ロマーニャGPでフルアップグレードを装備
2024年5月17日

マクラーレンは前戦でかなりの数のアップデートを導入したが、ノリスはMCL38にフルパッケージ全体を搭載した唯一のドライバーだった。
2024年 F1エミリア・ロマーニャGP:知っておくべき統計・トリビア・洞察
2024年5月17日

イモラ・サーキットでのグランプリ週末は、5月17日(金)のプラクティス1回目と2回目から始まり、18日(土)の最終プラクティスと予選、そして19日(日)のメインイベント、エミリア・ロマーニャGPへと続く。
2024年F1エミリア・ロマーニャGP:サーキット&タイヤコンパウンド解説
2024年5月17日

F1世界選手権は、昨年9月3日にモンツァで開催されたグランプリから8カ月を経て、再びヨーロッパに戻ってきた。実際、イタリアではこれまでに105回もの世界選手権グランプリが開催されている。これはどの国よりも多く、そのうちの30回はイモラのエンツォ・エ・ディーノ・フェラーリで開催されている。
カルロス・サインツJr. 2025年のF1移籍交渉は「あまり早く進んでいない」
2024年5月17日

ここ数週間で、来年のグリッドにさらに2つのシートが確定した。マイアミGPの前にはニコ・ヒュルケンベルグがハースからザウバー/アウディに移籍することが発表され、今週末のイモラGPの前にはアレックス・アルボンがウィリアムズと複数年の契約延長にサインしたというニュースが飛び込んできた。
F1エミリア・ロマーニャGP セナとラッツェンバーガーの追悼イベント
2024年5月17日

この記念イベントは、4度のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルの呼びかけで開催され、その後、アウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリでのトラック走行が続いた。
シャルル・ルクレール フェラーリF1のレースエンジニア交代は「問題ない」
2024年5月17日

スクーデリア・フェラーリは先週、2019年にルクレールがフェラーリに加入して以来、ルクレールの声を代弁してきたシャビ・マルコスがイタリア社内での役割を交代すると発表した。
オリバー・ベアマン 絶好のタイミングでイモラでハースF1のFP1に登場
2024年5月17日

オリバー・ベアマンの2024年シーズンは断片的なものだった。バーレーンで競争力のないプレママシンを駆ってF2開幕戦に挑んだベアマンは、ジェッダでポールポジションを獲得した後、虫垂炎に苦しむカルロス・サインツに代わってフェラーリからセンセーショナルなF1デビューを飾った。
ダニエル・リカルド F1エミリア・ロマーニャGP展望「予選が重要になる」
2024年5月16日

前戦マイアミGPでは、土曜日のスプリントで予選4番手タイムから4位でフィニッシュして今季初ポイントを獲得したが、最後尾からのスタートとなった日曜日の決勝では15位フィニッシュと対照的な結果となった。