F1:アゼルバイジャンGPの延期を正式発表 / 新型コロナウイルス
2020年3月23日

バクー・シティ・サーキットの関係者は3月23日(月)、「F1、FIA、アゼルバイジャン共和国政府との広範な議論の後、延期に合意した」と発表した。
F1アゼルバイジャンGPが延期を決断との報道…開幕はさらに不透明
2020年3月23日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、F1は序盤7戦の延期・中止を余儀なくされているが、6月7日のF1アゼルバイジャンGPでシーズンをスタートすることが予想されていた。
F1:アゼルバイジャンの新型コロナウイルスの状況は?
2020年3月20日

現時点でアゼルバイジャンの新型コロナウイルスの感染者数は34件、死亡者は1名と比較的抑えられている。アゼルバイジャンは旧ソ連の構成国で、アジアとヨーロッパにまたがるコーカサス山脈とカスピ海に囲まれている。
F1:6月のアゼルバイジャンGPも延期を協議…開幕時期は不透明
2020年3月15日

アゼルバイジャンのトップスポーツニュースソースであるアゼリスポートは、世界的な新型コロナウイルスの大流行が悪化し続けているため、同国はスポーツイベントを中断していると述べた。
F1:2020年の開幕は6月の第8戦アゼルバイジャンGP?
2020年3月13日

今週末、F1オーストラリアGPは完全に中止することが決定した。また、その後のいくつかのレースも大きなプレッシャーにさらされている。来週末はF1バーレーンGPが無観客で開催される予定だったが、レースが開催される可能性は低い。
F1アゼルバイジャンGP主催者、ウィリアムズの損害を全額補償
2019年5月5日

ジョージ・ラッセルは、浮き上がったマンホールの蓋がマシンの底部に接触したことでシャシーが粉砕。ウィリアムズはレースに向けて3台目のシャシーを準備することを強いられた。
レッドブル・ホンダ | 2019年 F1アゼルバイジャンGP 決勝レポート
2019年5月1日

クリスチャン・ホーナー (チーム代表)
「マックスは力強いレースをしてくれた。残念ながら、スタートでペレスにポジションを奪われ、抜き返した頃には先頭グループには離されてしまっていた」
フェラーリ | 2019年 F1アゼルバイジャンGP 決勝レポート
2019年4月30日

マッティア・ビノット(チーム代表)
「今日の我々のパフォーマンスは期待に見合うものではなかった。予選は望み通りにいかなった。そして、このトラックではグリッドポジションが大きな違いをもたらす。後ろからスタートすれば、全てがより困難になる」
ルノーF1チーム | 2019年 F1アゼルバイジャンGP 決勝レポート
2019年4月30日

シリル・アビテブール(マネジングディレクター)
「酷い週末だったことは明らかだ。FP1以降、一晩かけてクルマを大きな変更を施しても、ペースを見い出すことができなかった。ダニエルに関してはなんとかレースでは許容できるレベルの競争力までリカバーできたが、ニコはそうはならなかった」