セルジオ・ペレス、初日最速「満足のいく一日。明らかな進歩を示せた」
2021年6月5日

決勝でのレースペースはいいものの、予選での一発のペースが課題のセルジオ・ペレス。しかし、この日はFP1で4番手タイムを記録すると、FP2でも安定したラップを刻んでトップタイムをマークした。
角田裕毅、10番手に手応え「ペース自体は間違いなくいい」
2021年6月5日

バクーでのキャリア初走行となった角田裕毅は、コースの習熟に努め、FP1ではコースオフする場面はあったものの、14番手でセッションを終了。FP2でもタイム向上を果たし、ルイス・ハミルトン(メルセデス)を上回る10番手でセッションを終えた。
【動画】 2021年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目 ハイライト
2021年6月5日

FP2は、予選と決勝を見据えたマシンのセットアップとタイヤ戦略を決定するためのデータ収集がメインとなる。各チームとドライバーが、ショート&ロングランで各セクターでいかにデータを揃えられるかがポイントとなる。
ホンダF1、全車がトップ10入り「PUも車体もまだまだ最適化の余地がある」
2021年6月5日

F1アゼルバイジャンGPがバクー市街地サーキットで開幕。初日はFP2でレッドブル・レーシング・ホンダが1-2につけ、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダも両ドライバーがトップ10入り。ホンダF1パワーユニット勢が好調なスタートを切った。
マックス・フェルスタッペン、初日2番手に「良い週末のスタートが切れた」
2021年6月5日

マックス・フェルスタッペンは、初日のトップタイムを記録したチームメイトのセルジオ・ペレスから0.101秒差の2番手タイムをマーク。レッドブル・ホンダの2台はフェラーリのカルロス・サインツとシャルル・ルクレールを抑え、順調なスタートを切った。
【速報】 F1アゼルバイジャンGP FP2 結果:レッドブル・ホンダがワンツー
2021年6月4日

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーが5番手タイム、角田裕毅が10番手タイムを記録し、ホンダF1エンジン勢は全4台がトップ10入りして初日のセッションを終えた。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年6月4日

ペルシャ語で“風の街”を意味するアゼルバイジャンの首都バクーに設置される1周約6000m、20のコーナーを備えたストリートサーキットはベルギーのスパ・フランコルシャンに次いで2番目に長いコース。メインストレートは2㎞以上に及び、スリップストリームを使ったオーバーテイクも頻繁に見られる。
【動画】 2021年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目 ハイライト
2021年6月4日

初日を迎えたバクーの天候は晴れ、気温27.1度、路面温度47度のドライコンディションで60分間のFP1セッションはスタート。ピレリは、昨年よりも1ステップ柔らかいハード(C3)、ミディアム(C4)、ソフト(C5)を選択。前戦F1モナコGPと同じチョイスだ。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行1回目:フェルスタッペンが首位発進!
2021年6月4日

昨年は新型コロナウイルスの影響でキャンセルとなったF1アゼルバイジャンGP。今年は無観客での開催。バクー・シティ・サーキットは、世界遺産である城壁地区の中をF1マシンがフルスピードで駆け抜ける魅惑の光景が展開される。