F1アゼルバイジャンGP フリー走行1:フェルスタッペン首位 角田裕毅15番手
2024年9月13日

気温29度、路面温度43度のドライコンディションで60分間のFP1セッションはスタート。今大会ではペナルティポイトの累積によって出場停止となったケビン・マグヌッセンの代役としてオリバー・ベアマンがハースF1チームから出場している。
2024年F1 アゼルバイジャンGP フリー走行1回目:順位・ラップタイム
2024年9月13日

トップタイムはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。2番手にルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手にセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。角田裕毅(RB)は15番手でセッションを終えた。
2024年F1 アゼルバイジャンGP フリー走行1回目 ハイライト動画
2024年9月13日

3度の赤旗(最初の1度はデブリ除去のため、他の2度は前述のクラッシュのため必要)が掲げられる混乱したセッションで、レッドブルの現ワールドチャンピオンは終盤に1分45秒546という最速タイムを記録した。これは最終的に2番手のルイス・ハミルトンより0.313秒速かった。
2024年F1 アゼルバイジャンGP:バクー・シティ・サーキット&タイヤ解説
2024年9月13日

アレキサンダー大王が築いたと歴史に残るアゼルバイジャンの首都バクーで、シーズン最後の3分の1が始まる。アラビア語の都市名(Bākuh、Bākūh、Bākūyā)はペルシア語のbād Kūbacに由来し、「突風」を意味する。
ランド・ノリス 「ピアストリはF1レースでの勝利を諦める必要はない」
2024年9月13日

マクラーレンは、ドライバーズ選手権でマックス・フェルスタッペンの62ポイントのリードを覆すことを目指すノリスをサポートすることを表明している。レッドブルの不振は残り8レースでノリスがフェルスタッペンからタイトルを奪い取る現実的なチャンスを与えている。
角田裕毅 F1アゼルバイジャンGP展望「過去に相性のよかったサーキット」
2024年9月13日

前戦モンツァでRBは角田裕毅のマシンにのみアップグレードを投入したが、効果を発揮したとはいえず、予選ではQ1敗退16番手、決勝ではニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)との接触が原因で7周目にリタイアを喫した。
オリバー・ベアマン ハースF1チームでのデビュー戦は「低リスクのアプローチ」
2024年9月13日

来シーズンからハースF1チームの正式ドライバーになることが確定しているオリバー・ベアマンは、今年初めのサウジアラビアグランプリではカルロス・サインツJr.の急遽の代役としてフェラーリでF1デビューを果たした。
フランコ・コラピント F1初戦前に「ランド・ノリスが真っ先にメッセージをくれた」
2024年9月13日

ウィリアムズはモンツァの週末を前にドライバーラインナップの変更を決定し、残りのレースでローガン・サージェントに代わってコラピントが選ばれた。昨年1月からウィリアムズに所属しているアルゼンチン人ドライバーは、F1昇格前のF2初参戦では1勝を挙げて6位につけていた。
メルセデス F1アゼルバイジャンGPで疑念のある新型フロアの使用を断念
2024年9月13日

メルセデスはスパでの1-2フィニッシュを含む4レースで3勝を挙げ、2024年の夏休みを迎えたが、最終的にルイス・ハミルトンが手にしたベルギーGPでの勝利は、開幕戦のプラクティスセッションで最新のフロアに問題があることを察知し、決勝レースで走らせないことを選択した後のことだった。