マックス・フェルスタッペン 「フェラーリに対してタイムを失っている」

2022年4月8日
マックス・フェルスタッペン 「フェラーリに対してタイムを失っている」 / レッドブル・レーシング F1オーストラリアGP 金曜フリー走行
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は、2022年F1第3戦オーストラリアグランプリ初日にフリー走行を2番手タイムで終えた。

F1オーストラリアグランプリのオープニングプラクティスセッションでの4番手タイムを記録したマックスフ・ェルスタッペンは、FP2でトップのシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)から0.25秒差の2番手で初日のセッションを終えた。

F1オーストラリアGP フリー走行2回目:フェラーリのルクレールが最速!

2022年4月8日
F1オーストラリアGP フリー走行2回目:フェラーリのルクレールが最速!レッドブルF1のフェルスタッペンに0.245秒差
2022年F1第3戦オーストラリアGPのフリー走行2回目が4月8日(金)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムをマークした。

現地時間16時から気温21度、路面温度28度で60分間のFP2セッションはスタート。降水確率40%と雨の可能性もあったが、セッションを通してドライで行われた。

F1オーストラリアGP FP2 結果速報:シャルル・ルクレールが最速!

2022年4月8日
F1オーストラリアGP FP2 結果速報:シャルル・ルクレールが最速!角田裕毅は12番手
F1オーストラリアGP FP2の結果速報。2022年F1第3戦 オーストラリアGPのフリー走行2回目が行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムを記録した。

4月8日(金)にアルバート・パーク・サーキットで60分間のFP2ッションが行われ、シャルル・ルクレールが唯一の1分18秒台となる1分18秒978をマークし初日の総合トップに立った。角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は12番手だった。

2022年 F1オーストラリアGP フリー走行2回目:順位結果

2022年4月8日
2022年 F1オーストラリアGP フリー走行2回目:順位結果
2022年F1第3戦オーストラリアグランプリ フリー走行2回目の順位結果。

2022年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアグランプリの60分間のフリー走行2回目が4月8日(金)にオーストラリアのアルバート・パーク・サーキットで行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムを記録した。

セバスチャン・ベッテル、原付でコースを走行して戻った行為が審議対象

2022年4月8日
セバスチャン・ベッテル、原付でコースを走行して戻った行為が審議対象 / F1オーストラリアGP
F1オーストラリアGPのフリー走行1回目をマシントラブルで終えたセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)が、原付でコースを走ってパドックに戻った行為が審議対象となっている。

新型コロナウイルスに感染したことで、開幕2戦を欠場し、今大会が2022年の初レースとなるセバスチャン・ベッテル。だが、FP1の開始から40分が経過したことにマシンから白煙があがり、コース脇にマシンを止めなければならなかった。

F1オーストラリアGP フリー走行1回目:サインツ首位でフェラーリが1-2!

2022年4月8日
F1オーストラリアGP フリー走行1回目:サインツ首位でフェラーリが1-2!レッドブルF1の2台が続く
2022年F1第3戦オーストラリアGPのフリー走行1回目が4月8日(金)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムをマークした。

新型コロナウイルスのパンデミックによって土壇場での中止となった2020年、そして、2021年と2年連続でカレンダーから外れていたF1オーストラリアGP。アルバート・パークに戻ってくるのは3年ぶりとなる。

2022年 F1オーストラリアGP フリー走行1回目:順位結果

2022年4月8日
2022年 F1オーストラリアGP フリー走行1回目:順位結果
2022年F1第3戦オーストラリアグランプリ フリー走行1回目の順位結果。

2022年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアグランプリの60分間のフリー走行1回目が4月8日(金)にオーストラリアのアルバート・パーク・サーキットで行われ、カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムを記録した。

ハースF1、スペアシャシーなしでF1オーストラリアGPに挑む

2022年4月8日
ハースF1、スペアシャシーなしでF1オーストラリアGPに挑む
ハースF1チームは、F1オーストラリアGPでスペアシャシーがないことを明らかにし、水曜日の夜にカーフュー(夜間外出禁止令)を破り、ミック・シューマッハの車を組み立てた。

ミック・シューマッハは、F1サウジアラビアGPの予選で大クラッシュを喫して、マシンは大破。ハースF1チームは、新車を作らないことを選択し、シューマッハは決勝を欠場した。

F1オーストラリアGP:貨物到着遅延の危機をDHLが救済

2022年4月8日
F1オーストラリアGP:貨物到着遅延の危機をDHLが救済
F1のロジスティックパートナーであるDHLは、今週末のF1オーストラリアGPまでに機材を受け取ることができない可能性があった貨物危機を回避するためにアクションを起こした。

3つのF1チームは、42日で旅行を完了する予定のヨーロッパ発のオーストラリア行きの船にコンテナを乗せていた。しかし、世界的なサプライチェーンの制約とウクライナ戦争の影響によって引き起こされたロジスティクスの問題により、船のスケジュールが1週間遅れ、メルボルンへの配達が危険に晒された。
«Prev || ... 35 · 36 · 37 · 38 · 39 · 40 · 41 · 42 · 43 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム