F1オーストラリアGP結果:フェルスタッペン優勝 ハミルトン2位 アロンソ3位

2023年4月2日
F1オーストラリアGP結果:フェルスタッペン優勝 ハミルトン2位 アロンソ3位
F1オーストラリアGPの結果速報。2023年F1第3戦オーストラリアグランプリの決勝が4月2日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われた。

優勝はレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。ポールポジションからの1周目にメルセデスの2台に前に出られたが、ジョージ・ラッセルが赤旗中断前にタイヤ交換するという不運で後退(のちにリタイア)し、リスタート後にはルイス・ハミルトンを抜いてトップに返り咲く。

2023年 F1オーストラリアGP 決勝:結果・順位

2023年4月2日
2023年 F1オーストラリアGP 決勝:結果・順位
2023年 F1オーストラリアGP 決勝の結果・順位。

2023年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアGPの決勝が4月2日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が優勝。ルイス・ハミルトン(メルセデス)が2位、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が3位に入った。角田裕毅(アルファタウリ)は10位入賞を果たした。

レッドブルF1 「ペレスの問題はエンジンセッティングに起因の可能性」

2023年4月2日
レッドブルF1 「ペレスの問題はエンジンセッティングに起因の可能性」
レッドブル・レーシングは、2023年F1オーストラリアGPの予選で、マックス・フェルスタッペンがポールポジション、セルジオ・ペレスはタイムを出すことができなかった。

ペレスはプラクティスで、ロックやコースオフを繰り返し、苦戦を強いられた。ペレスのマシンはブレーキに問題があったため、セッション開始時にいくつかの改良が施されていたが、それでもコースに出ると不安な様子だった。

メルセデスF1 「フェラーリとアストンマーティンとの戦いになる」

2023年4月2日
メルセデスF1 「フェラーリとアストンマーティンとの戦いになる」
メルセデスF1は、2023年F1オーストラリアGPの予選で、ジョージ・ラッセルが2番手、ルイス・ハミルトンが3番手だった。

メルセデスにとっては、とても良い一日だった。Q1、Q2ではやや出遅れた感があったが、トップ10では両ドライバーが競い合っていた。ハミルトンも一時は暫定ポールを獲得したが、最終ラップはかなりいい走りを見せたものの、チームメイトに先を越されてしまった。ラッセルはかつて「ミスター・サタデー」と呼ばれていたが、今シーズンは予選の強さが際立っている。

2023年 F1オーストラリアGP 決勝:スターティンググリッド

2023年4月2日
2023年 F1オーストラリアGP 決勝:スターティンググリッド
F1は、2023年F1オーストラリアGP決勝のスターティンググリッドを発表した。

決勝に先立ち、セルジオ・ペレス(レッドブル)とバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)がパルクフェルメ化でマシンのパーツを変更したことでピットレーンスタートが決定。しかし、ボッタスが19番手、ペレスが20番手と最後尾だったため、グリッドに変更はない。

ウィリアムズF1、アルボンが8番手「毎週末ポイントを争うことができる」

2023年4月2日
ウィリアムズF1、アルボンが8番手「毎週末ポイントを争うことができる」
ウィリアムズ・レーシングは、2023年F1オーストラリアGPの予選で、アレクサンダー・アルボンが8番手、ローガン・サージェントが18番手だった。

サージャントはQ1で早々にスピンを喫し、ピットインして新しいタイヤを交換したが、2回目の走行では十分に力を発揮することができず、Q3進出はならなかった。しかし、プラクティスから速さを見せていたアルボンは、Q2で一時的にユーズドタイヤを履いていたにもかかわらず、Q3まで進出。アルピーヌとハースを抑えて8番グリッドを獲得し、印象的な走りを披露した。

アストンマーティンF1 「レースペースは戦う準備ができている」

2023年4月2日
アストンマーティンF1 「レースペースは戦う準備ができている」
アストンマーティンF1は、2023年F1オーストラリアGPの予選で、フェルナンド・アロンソが4番手、ランス・ストロールが6番手だった。

アストンマーティンは2台のマシンがトップ6に入ったことで、よくやったと言えるが、ドライバーのひとりはもっと上を目指したかもしれない。アロンソはQ3までフェルスタッペンに最も近い位置にいたが、メルセデスの2台に先行を許した。しかし、今季はレースペースが好調で、3戦連続の表彰台を狙えない理由はない。

F1オーストラリアGP決勝:ペレスとボッタスがピットレーンスタート

2023年4月2日
F1オーストラリアGP決勝:ペレスとボッタスがピットレーンスタート
レッドブルのセルジオ・ペレスとアルファロメオのバルテリ・ボッタスは、パルクフェルメのルール下でマシンを変更し、F1オーストラリアGPをピットレーンからスタートする。

ボッタスは予選19位、ペレスは予選20位と最後尾からのスタートとなる予定だったが、彼らのチームは日曜日のメルボルンでのレースに向けてサスペンションのセットアップを変更することを決定した。

アルファタウリF1 「Q3進出は逃したが角田裕毅の予選は良い内容だった」

2023年4月2日
アルファタウリF1 「Q3進出は逃したが角田裕毅の予選は良い内容だった」
スクーデリア・アルファタウリは、2023年F1オーストラリアGPの予選で、角田裕毅が12番手、ニック・デ・フリースが15番手だった。

アルファタウリにとっては、2台ともQ1進出を果たすことができたのは大きな収穫だった。デ・ブリースはFP3でボディワークの一部を失ったが、その経験を活かして予選を続行し、今季初のQ2進出を果たした。角田裕毅も同様にQ2進出を果たし、12番手グリッドを獲得して、日曜日のポイント獲得に向けたポジションにマシンを並べた。
«Prev || ... 28 · 29 · 30 · 31 · 32 · 33 · 34 · 35 · 36 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム