ピエール・ガスリー 15位 「ハミルトンとの接触で最初のコーナーで終わった」

2022年7月10日
ピエール・ガスリー 15位 「ハミルトンとの接触で最初のコーナーで終わった」 / スクーデリア・アルファタウリ F1オーストリアGP スプリント
ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1第11戦オーストリアグランプリのスプリントを15位で終えた。

10番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーだが、1コーナーでルイス・ハミルトン(メルセデス)にヒットされてスピン。18番手まで順位を落とした後、最終的に15位でチェッカーを受けた。

アルファタウリF1 「Q3に進める競争力がないことは分かっていた」

2022年7月9日
アルファタウリF1 「Q3に進める競争力がないことは分かっていた」 / オーストリアグランプリ 予選
スクーデリア・アルファタウリのチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、2022年F1第11戦オーストリアグランプリの予選を振り返った。

レッドブルリンクでの予選で、スクーデリア・アルファタウリは2台ともQ2敗退を喫し、ピエール・ガスリーが11番手(スプリントでは10番グリッド)、角田裕毅が14番手でセッションを終えた。

F1オーストラリアGP、2035年まで開催契約を延長

2022年6月16日
F1オーストラリアGP、2035年まで開催契約を延長
F1オーストラリアGPは、2025年までだった現行契約をさらに10年延長し、2035年までメルボルンで開催されることになった。さらにFIA-F2およびFIA-F3が、2023年から初めてレースウィークエンドスケジュールに組み込まれる。

4月の2022年オーストラリアグランプリでは、419,000人以上のファンがアルバート・パークを訪れ、オーストラリアでの週末のスポーツイベントとしては史上最大の観客を動員した。

メルセデスF1、ハミルトンの車の追加のセンサーから価値ある情報

2022年4月18日
メルセデスF1、ハミルトンの車の追加のセンサーから価値ある情報
メルセデスF1は、オーストラリアGPでルイス・ハミルトンの車にデータセンサーを搭載したことは、余分な重要が追加された以上の価値があると考えている。

2022年のバーレーンとサウジアラビアの開幕2戦では、メルセデスF1が“オーバーウエイト”と認めるW13の負荷を軽減する方法として、ルイス・ハミルトンの車にはセンサーが搭載されなかった。

F1分析:レッドブル、フェラーリに完敗した“スイートスポットの狭さ”

2022年4月18日
F1分析:レッドブル、フェラーリに完敗した“スイートスポットの狭さ”
レッドブル・レーシングは、F1オーストラリアGPでフェラーリに完敗を喫した。その要因は路面の進化への対応とそれに伴うRB18の“スイートスポットの狭さ”にあるとF1ジャーナリストのマーク・ヒューズは分析する。

F1オーストラリアGPでは、フェラーリのシャルル・ルクレールが、ポールポジション、全ラップをリード、ファステストラップ、優勝と自身初のグランドスラムを達成する完全勝利で今季2勝目を挙げた。

F1オーストラリアGP:2022年は初開催時を超える最大の観客動員数

2022年4月15日
F1オーストラリアGP:2022年は初開催時を超える最大の観客動員数
2022年のF1オーストラリアGPは、1996年の初開催以来、最多となる観客動員数を記録。主催者のオーストラリアグランプリ・コーポレーションの最高経営責任者であるアンドリュー・ウェスタコットは、今年の成功は2023年のイベントの準備のためのベースラインを提供したと語る。

2020年の開幕直前に新型コロナウイルスのパンデミックでキャンセルったことで、3年ぶりの開催となったF1オーストラリアGPは、F1が新しいファン層にアピールしていることとと相まって、新たな有望な章を開いた。

レッドブルF1代表、オーストラリアGPでのセットアップの誤算を認める

2022年4月15日
レッドブルF1代表、オーストラリアGPでのセットアップの誤算を認める
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1オーストラリアGPの週末にレッドブルがフェラーリに対してペースを掻いていた理由についてセットアップにミスがあったことを認めた。

F1オーストラリアGPでは、スクーデリア・フェラーリのシャルル・ルクレールが、ポールポジションから全ラップをリードし、ファステストラップも記録する“グランドスラム”を達成して、2位のセルジオ・ペレスに20秒以上の差をつける完全勝利で今季2勝目を挙げた。

レッドブルF1首脳 「メルボルンのペレスはフェルスタッペンと同等だった」

2022年4月14日
レッドブルF1首脳 「メルボルンのペレスはフェルスタッペンと同等だった」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1オーストラリアGPでのセルジオ・ペレスのパフォーマンスを称賛した。

セルジオ・ペレスは2位でレースを終え、2022年シーズンで最初の表彰台を獲得した。チームメイトのマックス・フェルスタッペンに次ぐ3番グリッドからスタートしたペレースは、オープニングラップでルイス・ハミルトンに抜かれてしまう。

レッドブルF1、フェルスタッペンのDNFは「複雑な燃料システムの問題」

2022年4月14日
レッドブルF1、フェルスタッペンのDNFは「複雑な燃料システムの問題」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1オーストラリアGPでマックス・フェルスタッペンをリタイアに追い込んだのは再び燃料システムの問題だったことを確認した。

マックス・フェルスタッペンは、F1オーストラリアGPでフェラーリのシャルル・ルクレールで2位でフィニッシュできる可能性が高かったが、残り20周でエンジンはシャットダウンした。
«Prev || ... 25 · 26 · 27 · 28 · 29 · 30 · 31 · 32 · 33 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム