CEO逮捕のジャンボ、F1王者マックス・フェルスタッペンの支援は継続
2023年1月9日

昨年、ジャンボのCEOであるフリッツ・ファン・イェルトは、不動産や自動車の不正取引、説明のつかない現金預金とスポンサー契約に関するマネーロンダリングと脱税の疑いで逮捕された。
アルファタウリF1、スポンサーリストから暗号通貨系パートナーを削除
2023年1月7日

昨年、暗号通貨プラットフォームがF1チームのスポンサーに相次いで加わったが、同じような早さで企業は去りつつあるようだ。スクーデリア・アルファタウリは、ブロックチェーンと取引プラットフォームの Fantom と ICM をパートナーリストから削除した。
フェラーリF1、大口スポンサー2社を失って72億円のダメージとの報道
2023年1月7日

RacingNews365は、フェラーリと仮想通貨企業のヴェラス(Velas)が最初の1年を終えてパートナーシップを継続しないことを決断したと報道。チップ半導体企業のスナップドラゴン(Snapdragon)のロゴともフェラーリのパートナーリストから削除された。どちらもプレミアムスポンサーとしてランク付けされていた。
レッドブルF1、カストレ(CASTORE)とアパレルパートナー契約
2023年1月6日

英国のプレミアムスポーツウェアブランドであるカストレは、2023年にレッドブル・レーシングのチームスタッフにチームウェアを供給するだけでなく、パートナーシップを小売りにまで拡大し、ファンもトラックサイドチームが使用するものと同じ高性能スポーツウェアを購入できるようになる。
F1:レッドブル・パワートレインズ、スナップオンとパートナー契約
2022年12月27日

この新しい契約により、スナップオンは、製造現場とテストラボで使用するハンドツールと電動ツールを提供する。これらはすべて自動ツール管理システムであるLevel5 ATCで保護される。
F1日本GP、2023年はレノボがタイトルスポンサーとして協賛へ
2022年12月25日

今年、3年ぶりの開催となったF1日本GPはホンダがタイトルスポンサーとして協賛し、『Formula 1 Honda Japanese Grand Prix 2022(和名:2022 FIA F1 世界選手権シリーズ Honda 日本グランプリレース)』として開催された。
F1の伝説アイルトン・セナに思いを馳せたタグ・ホイヤーのカレラ新作
2022年12月21日

タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフは、F1で活躍する偉大なチームやドライバーが愛用するクロノグラフとしてこの先も語り継がれるモデル。
フォード、レッドブルと提携してF1復帰の噂を否定せず
2022年12月16日

FIA(国際自動車連盟)は、2023年のFIエントリーリストを公開。レッドブルがエンジン名を『Honda RBPT』に変更したことが話題になっている。ホンダは、2026年のマニュファクチャラーとして登録しているが、レッドブルは2026年以降にホンダと組むつもりはないと噂されている。
フォード、レッドブルF1のネーミングスポンサーとして2026年にF1復帰?
2022年12月15日

フォードは、1960年代、1970年代、1980年代に、レース史上最も成功したエンジンであるコスワースDFVエンジンへの資金提供とサポートを通じて、F1に関与したことで最も有名だ。2000年代初頭にジャガーF1チームで最後にF1に関与し、2005年にチームをレッドブルに売却している。