マクラーレンF1、ゴールドマン・サックスとのパートナー契約を発表

2022年6月22日
マクラーレンF1、ゴールドマン・サックスとのパートナー契約を発表
マクラーレンF1チームは、グローバル金融機関であるゴールドマン・サックス・グループ・インクと2022年以降のオフィシャルパートナー契約を結んだことを発表した。

複数年にわたるパートナーシップにより、卓越性に重点を置いた2つのハイマフォーマンス組織が結集する。これには、マクラーレンのネットゼロ目標に向けた進展を加速するというコミットメントが含まれている。

ウィリアムズF1 「F1ブームでアメリカ企業のスポンサーが2倍以上に増加」

2022年6月10日
ウィリアムズF1 「F1ブームでアメリカ企業のスポンサーが2倍以上に増加」
ウィリアムズF1のコマーシャルディレクターであるジェームズ・バウアーは、リバティメディアがスポーツを支配権を握って以来、F1に関与するアメリカ企業の数が2倍以上に増加したと述べた。

F1は、Netflixのドキュメンタリー「Drive to Survive」の成功と、トラック上のエンターテインメントを組み合わせて、アメリカで人気を博しているスペクタクルを生み出し、現在、その歴史の中で間違いなく最も人気のある時期を享受している。

タグ・ホイヤー、F1モナコグランプリに捧げる新作ウォッチを発表

2022年5月27日
タグ・ホイヤー、F1モナコグランプリに捧げる新作ウォッチを発表
スイスの高級時計ブランド タグ・ホイヤーは、モータースポーツや大胆で革新的なウォッチを愛する人の胸を躍らせる、モナコ クロノグラフのスペシャルエディションを発表した。このモデルは1970年代に人気を博したモナコから着想を得たウォッチであり、DLCコーティングを施したチタンを採用している。タグ・ホイヤー モナコの大胆な革新性を体現するこの特別なクロノグラフは、ブランドの最もアイコニックなコレクションの神秘性を表現している。

ルイ・ヴィトン、F1モナコGPにトロフィー・トラベルケースを提供

2022年5月27日
ルイ・ヴィトン、F1モナコGPにトロフィー・トラベルケースを提供
ルイ・ヴィトンとモナコ自動車クラブは、昨年に引き続き、史上初となるコラボレーションから生まれた「フォーミュラ1モナコグランプリ」のためのトロフィー・トラベルケースを今年も発表した。

パリ郊外アニエールに佇むルイ・ヴィトンの歴史的なアトリエで、職人の手作業により製作されたトロフィー・トラベルケース。今年で79回目を迎えるF1モナコグランプリの伝統から着想を得てデザインされたケースには、メゾンの伝統的なサヴォアフェール(匠の技)が随所に息づいている。

タグ・ホイヤー、F1の伝説アイルトン・セナの新作クロノグラフを発表

2022年5月19日
タグ・ホイヤー、F1の伝説アイルトン・セナの新作クロノグラフを発表
スイスの高級時計ブランド タグ・ホイヤーは、アンバサダーのアイルトン・セナに敬意を表し、セナのオリジナルカラーであるレッドを採用した 新作『タグ・ホイヤー フォーミュラ1 キャリバー16 クロノグラフ アイルトン・セナ スペシャルエディション』を発表した。

タグ・ホイヤーとアイルトン・セナのコラボレーションは、1988年から始まった。当時、セナはF1を席巻し、1988年、1989年、1991年に世界チャンピオンになった。

IWC、メルセデスF1チームの公式ウォッチを発表

2022年5月11日
IWC、メルセデスF1チームの公式ウォッチを発表
IWCシャフハウゼンは。メルセデスF1チーム初の公式チームウォッチを発表した。軽量で耐久性に優れたグレード5のチタンでできたパイロット・ウォッチ・クロノグラフ41 『MERCEDES-AMG PETRONAS FORMULA ONE TEAM』は、ブラックの文字盤に、チームの特徴であるペトロナスのグリーンのカラーを用いたプリントと夜光が配されている。

フェラーリF1、フィリップモリスとのパートナーシップを形を変えて継続

2022年5月3日
フェラーリF1、フィリップモリスとのパートナーシップを形を変えて継続
スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、フィリップモリス・インターナショナルとのパートナーシップを継続したことを発表し、その重要について語った。

2022年に先立ち、スクーデリア・フェラーリのF1マシン、チーム名、スポンサーリストから『ミッション・ウィノウ(Mission Winnow)』のブランディングがなくなったことで、フィリップモリスとのパートナーシップの終了が囁かれていた。

F1、セールスフォースとの5年間のパートナーシップを発表

2022年4月19日
F1、セールスフォースとの5年間のパートナーシップを発表
F1は、CRM/顧客管理システムのリーダーであるセールスフォース(Salesforce)とグローバルパートナーとして5年契約を結んだことを発表。ファンのエンゲージメントを強化する。スポンサー契約は1億3000万ドル(約164億円)に上ると報じられている。

F1はセールスフォース(現在、ネットゼロ排出量を達成し、グローバルな事業で100%再生可能エネルギーを達成)と協力して、2030年までにネットゼロ排出量に到達するという使命を加速する。

ハースF1チーム、ウラルカリからのスポンサー料の返済請求を拒否

2022年4月15日
ハースF1チーム、ウラルカリからのスポンサー料の返済請求を拒否…逆に損害賠償を要求
ハースF1チームは、元タイトルスポンサーであるウラルカリから2022年F1シーズンにすでに支払われた1300万ドル(約16億3700万円)の払い戻し請求を拒否し、逆に契約解除の一環として、“利益の損失”に対してウラルカリに860万ドル(約10億円)の損害賠償を要求していると報じられている。

今年3月、ロシアのウクライナ侵攻を受け、ハースF1チームは、ウラルカリのタイトルスポンサー契約とニキータ・マゼピンとのドライバー契約を解除した。
«Prev || ... 25 · 26 · 27 · 28 · 29 · 30 · 31 · 32 · 33 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム