小林可夢偉 ザウバーC30 走行&インタビュー
2011年3月17日

撮影は2月16〜17日にバルセロナのカタロニア・サーキットで行われ、ウェットコンディションのなか、小林可夢偉による走行シーズンやオンボードカメラの映像を収録。
動画:セルジオ・ペレス ザウバーC30 走行&インタビュー
2011年3月17日

撮影は2月16〜17日にバルセロナのカタロニア・サーキットで行われ、ウェットコンディションのなか、セルジオ・ペレスによる走行シーズンやオンボードカメラの映像を収録。
インタビューでは、30年ぶりのメキシコ人ドライバーとしてF1デビューを果たすセルジオ・ペレスが、2011年シーズンへ向けての意気込みなどを英語で語っている。
ザウバー、三菱電機とのパートナー契約を延長
2011年3月17日

三菱電機は6年間にわたりザウバーの技術パートナーを務めており、形彫放電加工機やワイヤ放電加工機といった設備をチームに供給してきた。
今回の更新では契約が拡大され、三菱電機のロゴが公式パートナーとしてチームのトランスポーターやプレスリリース、ピットスクリーンに掲載されることとなった。
ジェイムス・キー Q&A 「可夢偉と働くのは楽しい」
2011年3月16日

2011年シーズンへの準備は順調ですか?
4回のテストにわたって、かなり多くの作業をカバーすることができたので、かなり準備ができていると思っている。新しいタイヤ、KERS、リアウイング、マシンの空力など学ぶことはたくさんあったが、先週のバルセロナで終えることができた。ドライバーの大きな貢献により、チームの理解と我々が進む必要がある方向性についてチームとドライバーはタイヤの傾向やマシンの挙動に関して学習し、理解するためことにおいて素晴らしい仕事を成し遂げた。
ペーター・ザウバー 「日本の皆さんの強さを信じている」
2011年3月15日

地震が日本を襲った11日(金)、ペーター・ザウバーはバルセロナで気丈にテストに取り組む小林可夢偉を見守っていた。
「日本に起こった出来事はチーム全員に大きなショックを与えた。呆然となり、目にしているものを信じることができなかった」とペーター・ザウバーは述べた。
ザウバー、小林可夢偉のプロ意識を称賛
2011年3月13日

小林可夢偉は、母国に日本が東日本大地震で深刻な被害を受けたというニュースを最終F1テストが実施されていたスペインのバルセロナで聞いた。
セルジオ・ペレス、テストでのタイムを軽視
2011年3月13日

セルジオ・ペレスは、4日間ドライで実施されたバルセロナテストで3番手となる1分21秒761を記録した。
そのようなパフォーマンスによってファンの期待が変わるかと質問されたセルジオ・ペレスは「確かに。メルボルンで僕が勝つと思う人もいるだろうけど、現実的にならなければならない。そうはならないだろう」とコメント。
小林可夢偉 「言葉にならない」
2011年3月12日

F1開幕にむけて最後のテストに挑んだ小林可夢偉。98周を走行した小林可夢偉は1分22秒315で6番手タイムだった。
「今日は予選の練習とほぼレース距離といった予定されていたプログラムを実施しました。でも、今は日本の皆さんのことで頭がいっぱいです」と小林可夢偉はコメント。
カルロス・スリム、世界長者番付で2年連続の首位
2011年3月11日

メキシコの通信事業会社テルメックスと子会社を通じて今年ザウバーを支援するカルロス・スリム。昨年の番付でマイクロソフトのビル・ゲイツを抜いて首位に立ったカルロス・スリムは、この1年で資産を約200ドル増やし、資産総額約740億ドル(約6兆1230億円)で、2年連続で首位となった。