レッドブル、シャシー面の問題を認める
2015年4月2日

F1オーストラリアGP後、レッドブルとルノーの間で言い争いに発展。シリル・アビテブールは、2015年のレッドブルの苦戦がルノーだけのせいだというエイドリアン・ニューウェイの言い訳は“嘘つき”だと非難していた。
ルノー、レッドブルに「パワーユニットへの干渉はやめてほしい」
2015年4月2日

冬の間、ルノーはカスタマーのロータスとケータハムを失い、現在のパートナーはレッドブルとそのジュニアチームのトロ・ロッソだけとなった。
レッドブルとルノーは、協力して2014年のパワーユニットの失敗を修正するはずだったが、開幕戦F1オーストラリアGPの不振により、両社はメディアを通じてお互いに批判合戦を繰り広げた。
レッドブルとルノー、残りのシーズンのために一時休戦
2015年4月1日

F1オーストラリアGP後、レッドブルの首脳陣は、チームの平均以下のパフォーマンスについてエンジン供給元のルノーへの怒りをあらわにした。
だが、ルノーはそれに反撃。シリル・アビテブールは、エイドリアン・ニューウェイの言い訳は“嘘”だと非難した。
ルノー、F1撤退も視野
2015年3月28日

新しいエンジンレギュレーションで厳しい戦いを強いられたルノーのカスタマーは、レッドブルとトロ・ロッソの2チームに減っており、今年も順調なスタートとはいかなかった。
ルノー、レッドブルの言い訳は“嘘”だと非難
2015年3月25日

シリル・アビテブールは、2015年の開幕戦からルノーが苦戦していることを認め「言い訳を探しているのではない」と主張しつつも、エイドリアン・ニューウェイが今季のパッケージの問題はルノーが供給するパワーユニットだけだと述べるのは間違っていると語った。
トロ・ロッソ、イエローにカラーリングを変更?
2015年3月20日

ヘルムート・マルコは、2015年に後退しているエンジンパートナーのルノーを批判する一方で、姉妹チームのトロ・ロッソとルノーが関係を一歩進めための話し合いが行われていると明かしてもいる。
ルノー、2015年エンジンの後退を認める
2015年3月18日

ルノーは、開幕戦 F1オーストラリアGPの週末中にダニエル・リカルド(レッドブル)とマックス・フェルスタッペン(トロ・ロッソ)のエンジンにそれぞれ異常が発生し、レッドブルから激しい非難を受けた。
トロ・ロッソ買収を目論むルノー、ボブ・ベルを再雇用
2015年3月17日

ボブ・ベルは、10年前にルノーのワークスチームがタイトルを勝ち取っていた頃に、同チームのテクニカルディレクターを務めていた。
ボル・ベルは、エンジンのスペシャリストではないため、ルノーが再びワークス体制でF1を戦おうとしているのではないかとの推測が強まっている。
レッドブル、ルノーの仕事ぶりに怒り爆発
2015年3月16日

昨年、メルセデスに10%のパワー差をつけられていたルノーは、今年はその差を大幅に減らす兆候を見せたものの、その一方で信頼性に問題を抱えている。