ホンダF1、30年ぶり4連勝で「次は88年の黄金時代?(笑)」も飛び出す快調

2021年6月28日
ホンダF1、30年ぶり4連勝で「次は88年の黄金時代?(笑)」も飛び出す快調 / 山本雅史MD レース後記者会見
F1シュタイアーマルクGPでマックス・フェルスタッペンが優勝し、1991年のアイルトン・セナ以来30年ぶりとなる4連勝を成し遂げたホンダのF1エンジン。

ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は、広報と冗談で『次は1998年の黄金時代か』という話ができるほどチーム内の雰囲気はいいと語る。

レッドブル・ホンダF1 総評:珍しいピットミスと1周遅かった2ストップ

2021年6月28日
レッドブル・ホンダF1 総評:珍しいピットミスと1周遅かった2ストップ
レッドブル・ホンダF1は、2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPの決勝でポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンが非の打ちどころのないレースで2連勝を挙げてドライバーズ選手権のリードを広げた。

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフが自らのマシンを“2番目”と断言するほど、レッドブル・リンクでのRB16Bは速かった。ロードラッグ、ローダウンフォースの高速仕様の空力構成は、暖かい気温とも相まってタイヤとのマッチングも良かった。

マックス・フェルスタッペン、ブレーキ・バイ・ワイヤの問題を説明

2021年6月28日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン、ブレーキ・バイ・ワイヤの問題を説明 / F1シュタイアーマルクGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、優勝したF1シュタイアーマルクGPでチーム無線で報告していたブレーキングの問題について詳しく説明した。

常にレースをコントロールしていたマックス・フェルスタッペンに心配される場面はほとんどなかったが、そのうちのひとつはブレーキ・バイ・ワイヤ・システムのわずかな問題だった。

レッドブルF1代表 「ホンダF1との10勝目と4連勝は大きな功績」

2021年6月28日
レッドブルF1代表 「ホンダF1との10勝目と4連勝は大きな功績」 / F1シュタイアーマルクGP 決勝
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、マックス・フェルスタッペンがシーズン3勝目をマークしてチームにホームレース優勝と4連勝、ホンダに通算10勝目(復帰後)をプレゼントしたF1シュタイアーマルクGPの決勝レースを振り返った。

F1 第8戦 シュタイアーマルクGPは、マックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで2連勝となるシーズン3勝目を挙げた。“チェコ” ことセルジオ・ペレスはバルテリ・ボッタスを追い詰めたが逃げ切られ、4位でフィニッシュした。

セルジオ・ペレス、悔しい4位「あと一周あれば表彰台は可能だった」

2021年6月28日
セルジオ・ペレス、悔しい4位「あと一周あれば表彰台は可能だった」 / F1シュタイアーマルクGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、2021年F1シュタイアーマルクGPの決勝レースを4位で終えた。

4番グリッドからソフトタイヤでスタートしたセルジオ・ペレスは、10周目にランド・ノリス(マクラーレン)を攻略して3番手に浮上。後続にはバルテリ・ボッタス(メルセデス)が迫る。

ホンダF1 「4連勝のパフォーマンスにPUも貢献できている」と田辺豊治TD

2021年6月28日
ホンダF1 「4連勝のパフォーマンスにPUも貢献できている」と田辺豊治TD / F1シュタイアーマルクGP 決勝レース
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年F1シュタイアーマルクGPの決勝レースを振り返った。

オーストリアのレッドブル・リンクで行われたF1シュタイアーマルクGPの決勝は、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが圧倒的なペースを見せて優勝。チャンピオンシップでのリードを拡大した。ホンダF1パワーユニット勢は、3台がポイント獲得を果たしている。

マックス・フェルスタッペン 「レッドブル・リンクでの勝利は特別な気分」

2021年6月28日
マックス・フェルスタッペン 「レッドブル・リンクでの勝利は特別な気分」 / F1シュタイアーマルクGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年 F1第8戦 シュタイアーマルクGPの決勝レースで圧倒的なペースを見せて優勝。2戦連続のポール・トゥ・ウインを達成した。

スタートでは、マックス・フェルスタッペンがリードを守り、29周目にピットイン。その後、多くのトラフィックをかき分けながら、2番手のルイス・ハミルトン(メルセデス)との差を広げていく。

圧勝のフェルスタッペン 「最後はまだタイヤが残っているように感じた」

2021年6月28日
圧勝のフェルスタッペン 「最後はまだタイヤが残っているように感じた」 / レッドブル・ホンダF1 シュタイアーマルクGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年F1シュタイアーマルクGPをポール・トゥ・ウィンで圧勝した。

スタートでリードを守ったマックス・フェルスタッペンは、完全にレースをコントロール。1ストップのピットストップもルイス・ハミルトンの1周後にカバーし、決して抜かれるリスクのあるギャップにハミルトンを入れることはなかった。

レッドブル・ホンダF1代表 「ルイス・ハミルトンの“RB16B論”は的外れ」

2021年6月27日
レッドブル・ホンダF1代表 「ルイス・ハミルトンの“RB16B論”は的外れ」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ルイス・ハミルトンがレッドブル・ホンダのF1マシンであるRB16Bで展開した理論は“現実”とはほど遠いものだと語った。

レッドブル・ホンダとメルセデスは、今年のF1チャンピオンシップで接戦を展開しており、両マシンの長所と短所に対する精査が劇的に高まった。
«Prev || ... 538 · 539 · 540 · 541 · 542 · 543 · 544 · 545 · 546 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム