マックス・フェルスタッペン 「予選でメルセデスから0.3秒以内が目標」
2018年3月11日

2014年にV6ターボ・パワーユニットが導入されて以降、メルセデスは“予選モード”でライバル勢を圧倒し、土曜日の時点で大きなギャップを気づいてきた。
ルノーF1、マクラーレンとレッドブルのバッテリー問題を説明
2018年3月7日

マクラーレンは初日に2つの電気系トラブルでストップ。インスタレーションラップ後にピットレーンで電源が落ち、続いてストフェル・バンドーンはメインストレートで同じ問題によってストップして赤旗の原因となった。
アストンマーティン・レッドブル、『ヴァルキリー AMR Pro』を公開
2018年3月7日

昨年11月、アストンマーティンとレッドブル・レーシングは、F1チームでのパートナーシップの一環して、市販車バージョンのヴァルキリーの150台に加え、サーキット専用バージョンのヴァルキリー AMR Proを25台限定で生産することを発表。2020年の生産となり、すでに完売していることを明らかにしていた。
カルロス・サインツ 「2019年のレッドブル移籍はまったく考えていない」
2018年3月6日

レッドブルと契約してトロロッソでF1で3シーズンを戦ったカルロス・サインツ(23歳)は、昨シーズンの後半戦でルノーにローン移籍。2018年のF1世界選手権ではルノーでフルシーズンを戦う。
レッドブル、予選モードでの不正オイル燃焼のさらなる規制をFIAに要請
2018年3月4日

昨年、パワーをブーストさせるためにオイルを燃焼させているチームの問題は大きな話題となり、F1チームが今年は不正にオイルを悪用するのを阻止するべく、いくつかのレギュレーション改訂が行われた。
マックス・フェルスタッペン 「RB14での走行距離不足は心配してない」
2018年3月3日

レッドブルは、F1バルセロナ合同テスト初日にダニエル・リカルドがトップタイムを記録して有望なスタートを切ったが、その後は信頼性問題に苦しみ、209周の走行に留まった。
ルノーF1 「レッドブルには5月までにホンダかルノーかを決めてほしい」
2018年3月1日

レッドブル・レーシングとルノーとの現行のエンジン供給契約は今シーズン末で終了することになっており、ルノーはレッドブルに2019年にパワーユニットを供給するつもりはないことを告知したとされている。
レッドブル、ダニエル・リカルドが最多周回数&最速タイムの好スタート
2018年2月27日

レッドブル・レーシングは26日(月)、2018年のF1世界選手権を戦う正式カラーリングが施された新車『RB14』でテストを開始。気温・路面温度ともに10℃前後の気温の低いコンディションの午前中に1分20秒179というこの日の最速タイムをマークした。
レッドブル・レーシング、RB14の正式カラーリングを発表
2018年2月26日

レッドブル・レーシングは19日(月)に新車『RB14』を公開したが、マシンには発表だけのためにデジタルカモフラージュの“スペシャルカラーリング”が施されていた。
26日(月)にスペインのカターロニア・サーキットで2018年のF1プレシーズンテストが開始。