フェラーリF1代表 サインツの10グリッド降格ペナルティは「莫大な代償」
2023年11月18日

サインツのマシンは、プラクティス開始早々にウォーターバルブカバーに接触し、マシンに大きなダメージを負った。チームはスペアのシャーシを中心にマシンを再構築し、パワーユニットとギアボックスも交換する必要があった。
バルテリ・ボッタス F1ラスベガスGP初日 「トップ5入りは常にいいこと」
2023年11月18日

「トップ5でフィニッシュするのは常にいいことだけど、まだ日が浅いので調子に乗りすぎてはいけない」とボッタス。「明日は誰もが大幅に改善するだろうし、僕たちもそうする必要があるけど、今日に関しては、いい感じだった」
マックス・フェルスタッペン F1ラスベガスGP初日 「予想通り楽しくない」
2023年11月18日

シミュレーターで走行した後、新しいサーキットに感銘を受けなかったと語っていたフェルスタッペンは、トラックを楽しめたかとプラクティス後の質問に「ノー」とコメント。
リカルド F1ラスベガスGP初日 「ストリートは徹底した安全基準が必要」
2023年11月18日

木曜日の夜に行われたプラクティスのオープニングアワーは、わずか8分の走行で中止となった。緩んだウォーターバルブカバーがストリップ沿いでフェラーリのカルロス・サインツJr.に高速で衝突したため、サーキット周辺では大規模な修復作業が行われた。エステバン・オコンのアルピーヌも同じハザードでフロアに大きなダメージを負った。
角田裕毅 F1ラスベガスGP初日 「すでに改善策を試して効果が出ている」
2023年11月18日

フリー走行1回目が10分足らずで終了したことで、初日は事実上90分のプラクティスのみとなった。スクーデリア・アルファタウリは、イニシャルのセットアップで好タイムをマークすることができていないが、後半のロングランで試した改善策は効果を実感していると角田裕毅は語る。
ラリージャパン 大雨によりトリッキーなコンディションとなった競技2日目
2023年11月18日

F1ラスベガスGP フリー走行2回目前にファンを観戦エリアから強制退場
2023年11月17日

現地時間午後8時30分にスタートしたプラクティス1では、ウォーターバルブカバーの緩みによってマシンが破損したため、トラックでの修復作業のためにプラクティス2のスタートが午前0時から午前2時30分に延期された。
カルロス・サインツ F1ラスベガスGPで10グリッド降格エンジンペナルティ
2023年11月17日

サインツは、まったく新しいラスベガス・ストリップ・サーキットで行われた木曜夜のフリー走行1回目に序盤でドレインカバーに衝突し、エンジン、エネルギーストア、コントロールエレクトロニクス、およびサバイバルセルにダメージを受けて停止した。
F1ラスベガスGP シャルル・ルクレールがトップでフェラーリが1-2発進
2023年11月17日

41年ぶりのラスベガスでのレースは、ラスベガスグランプリの名称では初開催。ラスベガスの煌びやかな背景、そして、F1とそのオーナーであるリバティ・メディアが主催する初めてのグランプリということもあり、5チームがマシンにスペシャルカラーを施し、多くのドライバーがスペシャルヘルメットを着用して特別なグランプリを演出している。