バレンティーノ・ロッシ 「良いF1ドライバーになれたかも」
2008年11月21日

今回のF1テスト走行は、ロッシの2008年のMotoGPタイトル達成のご褒美としてフェラーリが用意したもの。
テスト走行は悪天候により途中で打ち切られたが、ロッシは30周を走行し、最終的に1分22秒500までタイムを縮めた。現フェラーリドライバーのキミ・ライコネンとフェリペ・マッサは、ほぼ同じセッティングのF2008で、1分21秒台を記録している。
ニック・ハイドフェルド 「KERSは非常に有望」
2008年11月21日

BMWザウバーは、今週のバルセロナテストで、その外観が大きな話題となった暫定マシンF1.08Bを持ち込んだ。F1.08Bには初期バージョンのKERSが搭載された。
「まだ整理することはたくさんあるけど、ブースとボタンを押したら、すぐに違いに気付いたよ」
コリン・コレス、ユーロF3チームを設立
2008年11月21日

チームは、「コレス・アンド・ヘインツ・ユニオン(Kolles and Heinz Union)」と名づけれ、元ニック・ハイドフェルドのマネージャーであるワーナー・ハインツと共同で運営される。
コレス・アンド・ヘインツ・ユニオンは、2009年に2台で参戦するという。
セバスチャン・ブエミ、トロ・ロッソの早期決断を予想
2008年11月21日

セバスチャン・ベッテルのレッドブル移籍に伴い、現在2009年のシートの検討を進めているトロ・ロッソ。今週のバルセロナテストで、トロ・ロッソは、セバスチャン・ブエミ、セバスチャン・ブルデー、そして佐藤琢磨という3名のドライバーをテストした。
ロス・ブロウン、バルセロナテストを振り返る
2008年11月20日

今シーズン中盤から2008年マシンの開発から離れ、2009年マシンに注力することを決断したホンダ。バルセロナでも2009年仕様のフロントウイングとKERSを装着し、競争力のあるタイムをマークしていた。また、2009年のドライバーラインナップを発表していないホンダは、バルセロナでルーカス・ディ・グラッシとブルーノ・セナという2名の若手をテストした。
ディズニーランドでのF1フランスGP計画が頓挫
2008年11月20日

ディズニーランド・パリが土地を提供し、ラガルデール・スポーツ社が主催するこのF1開催計画には、第三者からの財政的支援が必要だったが、具体化されることはなかった。
ラガルデール社は声明で「プロジェクトの進展に必要な条件だった他社との合意に達するのが不可能だと判明した」と説明した。
レッドブリテンが廃刊?
2008年11月20日

レッドブリテンは、各グランプリの金曜・土曜・日曜と発行され、パドック内で人気を集めるパドック新聞。しかし、レッドブルはマーケティングプログラムの縮小のため、レッドブリテンを廃刊すると言われている。レッドブルは他の雑誌への資金提供は継続し、高級なライフスタイル雑誌の発行に向けて準備を進めているという。
セバスチャン・ブルデー 「トロ・ロッソのドライバーはお金で決まる」
2008年11月20日

トロ・ロッソは、2009年のドライバーラインナップをまだ決定しておらず、2008年のレースドライバーを務めたセバスチャン・ブルデーの将来はまだ確定していない。
セバスチャン・ブルデーは、来シーズン、大きなスポンサーを持ち込むことができないために、レースシートを失うかもれないと懸念している。
佐藤琢磨インタビュー 「トロ・ロッソとレースがしたい」
2008年11月20日

1日半のテストを終えて、どんな気分ですか?
本当に最高だよ。クルマを運転するのが本当に楽しかったし、このチームとの作業はとても楽しかった。すでに大きな喜びを感じていたし、ヘレスで9月にテストをしたエンジニアとチームとの作業は全てとても興味深かった。でも、もちろん、雨によってかなり短縮されたし、再びこのチームと1日半のチャンスを得られて、本当に楽しかった。今回は天候がとても安定していて、マシンに大きな問題もなかったので、多くの周回を重ねることができた。たった1日半で200周を走行し、とても価値あるデータが取れたので、満足している。