ペーター・ザウバー 「トルコでの可夢偉は非常に重要だった」

2010年6月8日
ペーター・ザウバー 「トルコでの可夢偉は非常に重要だった」
ペーター・ザウバーは、ザウバーが過去の力強い状態を取り戻すのは時間の問題だと考えている。

信頼性により困難なシーズン序盤を過ごしたザウバーだが、スペインGPから調子をあげ、トルコGPでは小林可夢偉が、チームに今シーズン初ポイントをもたらした。

ペーター・ザウバーは、ザウバーは刺激的な後半戦を戦うためにすでにきちんとした基盤ができていると考えている。

セバスチャン・ベッテル 「正しいと思えばまた同じようにする」

2010年6月8日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、トルコGPでのマーク・ウェバーとのクラッシュの責任を負うことを拒否している。

先週レッドブルは話し合いを行い、チーム首脳陣もウェバーを非難することはなくなったが、ベッテルは40周目での彼の自分の行為は正しかったと考えている。

「そのときに正しいと思ったことをするし、正しいと思えばまた同じようにするだろう」とベッテルは語る。

ニコ・ヒュルケンベルグ:F1カナダGPプレビュー

2010年6月8日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1カナダあGPへの意気込みを語った。

ニコ・ヒュルケンベルグ (ウィリアムズ)
「今シーズンの多くのレースと同じようにカナダは初めての旅行になるけど、みんながべた褒めしているので他よりも今週末に興奮しているかもしれないね! 見て回る時間はあまりないけど、パフォーマンスを改善させてトルコよりも良いレースにするためにやるべき作業はたくさんある」

ルーベンス・バリチェロ:F1カナダGPプレビュー

2010年6月8日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「僕を含めて、誰もがカナダに戻るという事実を嬉しく思っているよ! 僕はそこで16回レースをしているので、たくさん経験がある。正しくするのが簡単なサーキットではないので、アドバンテージになるだろうね。ロードトラックなので、あまりグリップはないし、とても狭いので、イスタンブールとは完全に異なるし、とても違ったエアロパッケージが必要だ」

ヴィタリー・ペトロフ:F1カナダGPプレビュー

2010年6月7日
ヴィタリー・ペトロフ
ヴィタリー・ペトロフが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ヴィタリー、トルコではポイント獲得に非常に近づいていましたね。あのような有望なパフォーマンスのあとの気持ちはいかがですか?
トルコに関しては複雑な気持ちだった。僕にとっては良いレースだったかもしれないけど、ノーポイントで終わったのは期待外れだったからね。週末の始めからずっと一貫性があったし、クルマを快適に感じていた。予選では初めてQ3に進めた。それは僕の目標だったし、僕にとって重要なステップだった。レースではパンクの原因になったアロンソとの事故まですべては完璧に進んでいた。

ロバート・クビサ:F1カナダGPプレビュー

2010年6月7日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

ロバート、トルコでもポイントフィニッシュを続けましたね。クルマのパフォーマンスには満足していますか?
良いレースだったし、クルマを運転するのが楽しかった。プラクティスではバランスに問題があったけど、レース中のクルマはずっと良い感覚だった。唯一残念だったのは、予選でコンマ数秒でメルセデスを勝てず、彼らの前に出られなかったことだ。今、僕たちが彼らの前に出るためには全てをパーフェクトにやらなければならないけど、レースペースはかなり近いと思うし、僕たちの方が速いかもしれない。だからギャップを縮めることが重要だ。次の数レースではもっとアップデートを持ち込むし、それをするチャンスを与えてくれることを期待している。

フェラーリ、バレンティーノ・ロッシの回復に協力

2010年6月7日
バレンティーノ・ロッシ
フェラーリは、バレンティーノ・ロッシがスピードを取り戻すための援助を望むなら、彼の回復期の好きなときにいつでもフェラーリのクルマでテストさせる準備ができている述べた。

バレンティーノ・ロッシは、先週末のMotoGP イタリアGPのフリー走行で転倒し、右足を骨折。数週間の欠場を余儀なくされている。

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は、マラネロで何度かテストを行うことで、フェラーリF1チームがロッシの手助けをできれば嬉しいとのメッセージを送った。

レッドブル、マーク・ウェバーとの契約を1年延長

2010年6月7日
マーク・ウェバー レッドブル
レッドブルは、マーク・ウェバーとの契約を1年間延長したことを発表した。

これにより、ウェバーは2011年末までレッドブル・レーシングに残留することになった。

「「レッドブル・レーシングに留まる決断は簡単だった。話を始めたのは今年の非常に早い段階で、バルセロナGPまでには契約の準備ができていた」とウェバーは語る。

キミ・ライコネン 「F1に復帰する可能性はあるけど・・・」

2010年6月7日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンはF1に復帰する可能性があることを認めている。

しかし、ライコネンはWRCへの新たな参戦に十分に満足しており、すぐにF1復帰は望んでいないようだ。

レッドブルのスポンサーイベントで第2のF1キャリアをスタートする気はあるかと質問されたライコネンは「確かにどんな可能性もある」とコメント。
«Prev || ... 8962 · 8963 · 8964 · 8965 · 8966 · 8967 · 8968 · 8969 · 8970 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム