ヴィタリー・ペトロフ、資金繰りに問題?

2010年2月9日
ヴィタリー・ペトロフ
ヴィタリー・ペトロフのルノーのF1シートは、必ずしも安泰というわけではないようだ。

ペトロフの父アレクサンダーは、マネージャーのオクサナ・コサチェンコがロシアの主要な500社と交渉したが、資金を見つけられなかったとロシアのSovSport.Ruにコメント。

アレクサンダーは、シートに必要な1500万ユーロのうち、750万ユーロを3月に支払い、残りの半分は7月に支払うことでルノーと合意していると語る。

ザウバー 「C29は期待通り」

2010年2月9日
ザウバー C29
BMWザウバーのテクニカルディレクターを務めるウィリー・ランプは、初テストでのC29のパフォマンスは期待通りだったと語る。

フェラーリエンジンを搭載するザウバーの新車C29は、先週のバレンシアテストでフェラーリに次ぐ2番手の速さをみせた。

ウィリー・ランプは、チームがトラブルフリーの3日間を過ごせたことに満足しており、C29は期待通りのパフォーマンスを見せたと主張する。

カンポスとUSF1、序盤3戦を欠場?

2010年2月9日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、カンポスとUSF1が序盤3戦を欠場する可能性があることをほのめかしている。

エクレストンは、コンコルド協定で各チームがシーズンにつき3戦まで欠場することを許されていることに触れ、F1参戦への準備が遅れているカンポスとUSF1にとっては、有効な手段になるかもしれないと語る。

ウィリアムズ、ゴルフ用品メーカーのウィリアムズ・スポーツ社と提携

2010年2月9日
ウィリアムズ FW32ドライバー
ウィリアムズは、米国のゴルフ用品企業ウィリアムズ・スポーツ社とライセンス契約を結んだことを発表した。

ウィリアムズ・スポーツ社は、2000年代中盤から後半にかけて業界で最も成功したゴルフクラブメーカーのひとつであり、世界中のPGAツアーで44回の優勝に使用されたゴルフ用品を製造するなど、ゴルフ事業において成功を収めている。

ウィリアムズF1のもつF1技術が、ウィリアムズ・スポーツのゴルフ用品の設計・製造に投入され、ゴルフクラブのシャフト、継ぎ手、ヘッドの空力学的プロファイリングおよび、クラブ設計におけるコンポジットと合金の材料科学に応用される。

ニック・ハイドフェルド、プレシーズンテストでの走行機会はなし

2010年2月8日
ニック・ハイドフェルド
メルセデスGPのリザーブドライバーに就任したニック・ハイドフェルドだが、プレシーズンテストで走行する機会はなさそうだ。

ニック・ハイドフェルドは今年、ミハエル・シューマッハまたはニコ・ロズベルグが走行出きない場合に備えて、全グランプリに帯同する。

しかし、シーズン開幕までは12日間のテストしか残されておらず、ニック・ハイドフェルドは新車W01を一度もドライブすることなく、バーレーンに行くことになりそうだ。

カンポス、ダラーラへの支払い期限は17日まで延期

2010年2月8日
カンポス
カンポスは、ダラーラへの支払いの延期を認められたようだ。

先日の報道では、カンポスのダラーラへの支払い期限は先週末だったとされており、ダラーラはカンポス滞納にしびれをきらしてマシンの権利をステファンGPに売却したと報じられていた。

しかし、スペインの Diario ASは、400万ユーロとされるカンポスの負債の支払いが17日(水)まで延期されたと報じている。

ロータス、2月9日にF1マシンをシェイクダウン

2010年2月8日
ロータス、2月9日にF1マシンをシェイクダウン
ロータスは、2月9日(火)にF1マシンをシェイクダウンすることを明らかにし、2010年F1マシンのエンジンを始動させたを明かした。

ロータスは、2月12日(金)にロンドンの英国王立園芸ホールで新車発表会を行う。

ロータスのテクニカルディレクターであるマイク・ガスコインは、BBCラジオ・ノーフォークにまだやるべき仕事はたくさんあると語った。

クリスチャン・クリエン、残りのF1シート獲得に意欲

2010年2月8日
クリスチャン・クリエン
クリスチャン・クリエンは、ザウバーがペドロ・デ・ラ・ロサ、ルノーがヴィタリー・ペトロフの起用を発表したにも関わらず、2010年のF1シート獲得を諦めてはいない。

現在、2010年のシートで空席があるのはカンポスとUSF1となっている。

「手に入れられるシートがある限り、頑張ってトライするつもりだ」とクリエンは語る。

佐藤琢磨、KVレーシングからインディ参戦か

2010年2月8日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、KVレーシング・テクノロジーと契約し、インディカー・シリーズに参戦すると海外メディアが報じている。

佐藤琢磨はF1復帰を目指して交渉を進めていたが、2010年の有力なシートはほぼ埋まってしまった。佐藤琢磨は、これまでインディ参戦も選択肢だと語っており、その去就に注目が集まっている。

KVレーシング・テクノロジーは、すでにマリオ・モラレスと契約を結んでおり、琢磨が加入すれば2010年は2台体制での参戦となる。
«Prev || ... 8958 · 8959 · 8960 · 8961 · 8962 · 8963 · 8964 · 8965 · 8966 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム