レッドブル 「両方のドライバーにチャンスを与える」

2010年10月28日
レッドブル
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、タイトル獲得のためにマーク・ウェバーに比重を置くのはまだ早いとし、セバスチャン・ベッテルにも平等にチャンスを与えると明言した。

F1韓国GPでは、マーク・ウェバーがクラッシュで、セバスチャン・ベッテルはエンジン故障によりリタイア。タイトル争いで首位のアロンソに対してそれぞれ11ポイント差、25ポイントをつけられた。

レッドブル 「ウェバー批判は馬鹿げている」

2010年10月28日
レッドブル マーク・ウェバー
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1韓国GPでマーク・ウェバーが故意にトラックの反対側に横切って、他のタイトル候補を道連れにしようとしたという報道に反論した。

マーク・ウェバーは、F1韓国GPで再スタート後のわずか1周目でスピン。ウェバーのマシンは、ウォールにヒットしたあと跳ね返り、後続のニコ・ロズベルグと接触。フェルナンド・アロンソは、なんとか接触をかわした。

フェルナンド・アロンソ 「まだレッドブルが有利」

2010年10月27日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1韓国GPでの優勝により2戦を残してチャンピオンシップ首位に躍り出たが、タイトル獲得にむけてさらに気を引き締めている。

フェルナンド・アロンソは、2位のマーク・ウェバーに11ポイント差をつけており、2週間後のブラジルGPで優勝し、ウェバーが5位以下であれば、最終戦を待たずに3度目のワールドチャンピオンを獲得する。

しかし、アロンソは「レッドブルは、韓国でも僕たちより強いことを証明した。それはブラジルとアブダビでも変わらないだろう」と El Pais にコメント。

レッドブル 「ベッテルのエンジン状況は理想的とは言えない」

2010年10月27日
レッドブル
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、セバスチャン・ベッテルのエンジン状況が理想的ではないことを認めている。

セバスチャン・ベッテルは、F1韓国GPで突然エンジンが故障してリタイア。優勝を逃した。

故障したエンジンは、これまでレースで使用していた8基目のエンジンだったが、エンジン寿命の2,000kmのうちすでに1,600kmを走ったものだった。

セルジオ・ペレス、テルメックスのザウバー買収を否定

2010年10月27日
セルジオ・ペレス
セルジオ・ペレスは、彼のスポンサーであるテルメックスがザウバーの支配権を買収しようとしているとの報道を否定した。

メキシコの通信会社テルメックスは、ザウバーの来季マシンC30にかなり大きなロゴを掲載するとみられており、オーナーのカルロス・スリムは最近何度もグランプリに顔を出している。

しかし、ザウバーのチーム代表ペーター・ザウバーは、チーム売却を否定。テルメックスとの契約はより大きな関与への前兆というよりも「商業的な提携」であると述べていた。

キミ・ライコネン、シトロエン残留が濃厚

2010年10月27日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、来年もレッドブルとシトロエンとともにWRCに残留することに決めたと報じられている。

シトロエン・レーシングのオリビエ・ケスネル代表は、キミ・ライコネンとレッドブルとの交渉が順調に進んでいることを明らかにした。

「キミがシトロエン・ジュニアチームに残留するための交渉は順調に進んでいる」とオリビエ・ケスネルは Autosprint にコメント。

ハイメ・アルグエルスアリ、2012年のウェバーのシートを狙う

2010年10月27日
ハイメ・アルグエルスアリ
ハイメ・アルグエルスアリは、マーク・ウェバーが座っているレッドブルのシートを狙っていることを認めた。

レッドブルは、2011年までマーク・ウェバーと契約を結んでいるが、チーム代表のクリスチャン・ホーナーはウェバーが「キャリア終盤に差し掛かっている」と述べている。

その場合、2012年にはセバスチャン・ベッテルの隣のシートが空席になる可能性がある。

マーク・ウェバー、故意にライバルをクラッシュの道連れに?

2010年10月27日
マーク・ウェバー
ゲルハルト・ベルガーは、マーク・ウェバーがF1韓国GPでクラッシュした際にタイトルを争っているライバルを故意に道連れにしようとしたとして非難した。

2位に14ポイント差をつけチャンピオンシップ首位で韓国GPを迎えたマーク・ウェバーは、2番手を走行中に濡れた縁石に乗り上げてスピンを喫してウォールに接触。その後、ウォールで跳ね返ったウェバーのマシンはコースを横切り、後ろからやってきたニコ・ロズベルグに衝突した。

バルテリ・ボッタス、アブダビ若手テスト不参加を受け入れる

2010年10月27日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスは、ウィリアムズが11月のアブダビ若手ドライバーテストに彼を起用しなかったことを受け入れていると語る。

バルテリ・ボッタスは、今季ウィリアムズのテスト兼リザーブドライバーを務めており、2011年もその役割を継続することが決定している。

2010年序盤、ボッタスは今年何度かFW32で空力テストを行い「シーズン後のアブダビでの若手ドライバーテストに参加するだろう」と述べていた。
«Prev || ... 8856 · 8857 · 8858 · 8859 · 8860 · 8861 · 8862 · 8863 · 8864 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム