ウィリアムズ、ヒスパニア・レーシングへのギアボックス供給を発表

2010年11月2日
ウィリアムズ ヒスパニア・レーシング
ウィリアムズは、2011年からヒスパニア・レーシングにギアボックスを供給することを正式発表した。

今年ヒスパニア・レーシングは、Xracのギアボックスを使用していた。

ウィリアムズとヒスパニア・レーシングは、ともにコスワース製エンジンを搭載しており、ウィリアムズはこの計画によってコスワースエンジン技術のライフサイクルが広がると考えている。

ニック・ハイドフェルド 「小林可夢偉に勝てないのはエンジンのせい」

2010年11月2日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、小林可夢偉と比較して彼のマシンがストレートスピードで劣っていると主張した。

両者は同じマシンを走らせているが、たいていスピードトラップでは小林可夢偉の方が高い最高速度を示している。

今年ニック・ハイドフェルドは、メルセデスGPとプレリのテストドライバーを経てザウバーに加入。だが、2011年のシートはまだ確保できていない。

フェルナンド・アロンソ、エンジン状況は心配なし

2010年11月2日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソのエンジン状況は、見かけよりも悪くないとドイツの Auto Motor und Sport は報じている。

フェルナンド・アロンソは、2010年に割り当てられた8基のエンジンをすべて使い切っており、最終戦までに9基目のエンジンを使うことになれば、10グリッド降格ペナルティを受けることになる。

しかし、Auto Motor und Sport によると、アロンソにとって今週末のブラジルGPが長距離を走行したエンジンを使う最後のレースになるという。

ウィリアムズ、ニコ・ヒュルケンベルグとの長期契約を希望?

2010年11月2日
ニコ・ヒュルケンベルグ ウィリアムズ
ウィリアムズとニコ・ヒュルケンベルグとの契約交渉が長引いているのは、ウィリアムズ側が長期契約を望んでいるからだと報じられている。

ウィリアムズは、ニコ・ヒュルケンベルグを残留させるか、ベネズエラから高額のスポンサーを持ち込めるパストール・マルドナドを起用するか決めかねているという。

Sport Bildによると、ウィリアムズはニコ・ヒュルケンベルグと5年契約を望んでいるという。

フェラーリ 「2011年にマッサがナンバー2になることはない」

2010年11月2日
フェラーリ フェリペ・マッサ
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、フェルナンド・アロンソが2010年のワールドチャンピオンを獲得しても、2011年にチームメイトのフェリペ・マッサがフルタイムのサポート役に降格されることはないと語る。

しかし、今シーズンは数字的にタイトルの可能性がなくなる前から、マッサはアロンソのタイトル争いをサポートしてきた。

バーニー・エクレストン 「新チームはF1の恥」

2010年11月2日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、2010年からF1に新規参戦した3チームはF1にとって恥だと述べた。

今年、バーニー・エクレストンは、経済的なインセンティブをつけて新チームを積極的にF1に勧誘した。

しかし、ヴァージン、ロータス、ヒスパニア・レーシングは競争力に欠けており、最終的にF1になんの価値ももたらさんかったとバーニー・エクレストンは Financial Times に述べた。

ヘイキ・コバライネン、レース・オブ・チャンピオンズに参戦

2010年11月2日
ヘイキ・コバライネン、レース・オブ・チャンピオンズに参戦
ヘイキ・コバライネンが、今年のレース・オブ・チャンピオンズに参戦することが決定した。

ヘイキ・コバライネンは、2004年にレース・オブ・チャンピオンズに参戦し、ミハエル・シューマッハやセバスチャン・ローブといった強豪を倒して優勝。モータースポーツ界にその名をとどろかせた。

2010年のレース・オブ・チャンピオンズは11月27〜28日にドイツのデュッセルドルフで開催される。

フラビオ・ブリアトーレ、コバライネンのF1デビューを妨害していた?

2010年11月2日
ヘイキ・コバライネン
フラビオ・ブリアトーレが、ヘイキ・コバライネンのF1デビューを妨害していたとフィンランドの Turun Sanomat が報じている。

ヘイキ・コバライネンは、2007年に元マネージャーであるフラビオ・ブリアトーレがチーム代表を務めていたルノーでF1デビューした。

しかし、同紙は、ヘイキ・コバライネンは、2004年にF1デビューできたはずだと報じている。

ベルトラン・バケット、F1への興味を失う

2010年11月1日
ベルトラン・バケット
ベルトラン・バケットは、もうF1シートを目指していないことを明らかにした。

ベルギー人ドライバーのベルトラン・バケットは、昨年ルノー・ワールド・シリーズのチャンピオンとしてルノーからF1若手ドライバーテストに参加。その後、ザウバーでもテストを行った。

しかし、2010年のF1シートを獲得できなかったバケットは、インディカーのシートを受け入れた。
«Prev || ... 8852 · 8853 · 8854 · 8855 · 8856 · 8857 · 8858 · 8859 · 8860 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム