カンポス 「イスパニア・レーシングF1チーム」にチーム名を変更
2010年3月2日

チームはホセ・ラモン・カラバンテが、先月エイドリアン・カンポスからチームを買収し、チーム代表に就いている。
そのホセ・ラモン・カラバンテの会社はグルーポ・イスパニアという名前。
ロータス、CNNとスポンサー契約
2010年3月2日

CNNはアメリカのケーブルテレビ向けのニュース専門放送局。今回の契約により、ロータスのF1マシン「T127」、ドライバースーツ、チームウエアにCNNのロゴが掲載される。
「我々はロータス・レーシング・ファミリーにCNNを迎え入れることを非常に誇りに思っている」とロータスのチーム代表トニー・フェルナンデスはコメント。
ルイス・ハミルトン、父親のマネジメントを離れる
2010年3月2日

ルイス・ハミルトンは2日に行われた電話会見で、自分自身の道を歩めるほど成長しており、父アンソニーとはこれまでよりいい関係を築いていきたいと述べた。
しかし、ハミルトンは、新しいマネジャーについてはマクラーレンが日々の業務を行ってくれるため急いで捜すつもりはないと語った。
ロシア政府、ルノーF1チームを支援
2010年3月2日

今年ルノーは、ロシア人ドライバーのヴィタリー・ペトロフと契約。ルノーのカルロス・ゴーンCEOは今週、プーチン大統領と会談している。
ルノーF1チームは、ジェニイ・キャピタルにチーム株式を売却したが、ルノーの名前とCIを保持している。
アンソニー・ハミルトンのアカデミー、F1の正式認可を得る
2010年3月2日

GP Prepは、若手ドライバーがF1マシンでの走行経験を得られるように一連のテストを実施する。
「エクレストン氏とフォーミュラワン・マネージメントが、F1ドライバーの養成としてアカデミーを正式に承認してくださったことをとても嬉しく思う」とアンソニー・ハミルトンはコメント。
ホセ・マリア・ロペス、カンポスのリザーブドライバーを目指す
2010年3月2日

ホセ・マリア・ロペスは、USF1のレースドライバーとして発表されたが、USF1は少なくともシーズンのスタートは欠場になるとみられており、いまだマシンさえ公開していない。
ホセ・マリア・ロペスのマネジメントは、USF1との契約解除し、現在カンポスのシートを確保しようとしている。
フォース・インディア、財務会計表を提出
2010年3月2日

フォース・インディアは、先週の木曜日まで報告書の提出期限を延長されており、この期日を過ぎた場合、会社は解散させられると報じられていた。
フォース・インディアのオトマー・サウナウワーCEOは「この件は空騒ぎであり、我々にとっては何の危険もなかった」とAUTOSPORTにコメント。
ルイス・ハミルトン、マクラーレンのロングランペースに自信
2010年3月2日

ルイス・ハミルトンは、4日間のバルセロナテストを通してのベストタイムを記録したが、最も励みになったのは重い燃料搭載量でのMP4-25のパフォーマンスだと語る。
「テスト初日は特に印象的ではなかった。フェラーリと比べて十分な速さがなかった」とハミルトンはマクラーレンのロングランを振り返る。
USF1、2011年までのF1参戦延期を要請
2010年3月2日

USF1のチーム代表のケン・アンダーソンとチャド・ハーリーは、2011年からF1参戦する意向を証明するため「7桁の金額」の保証書を提出することを提案したという。
USF1の要請が受け入れられれば、2010年からF1参戦を目指しているステファンGPに参戦の道が開かれるかもしれない。