中嶋一貴、ピレリのF1タイヤテストを担当か
2010年7月22日

ピレリは、来シーズンからF1にタイヤを供給するが、タイヤ開発計画については発表していない。
ピレリのモータースポーツディレクターを務めるポール・ヘンベリーは、タイヤテスターとして“経験がある”が“チームとの繋がりのない”ドライバーを望んでいると語っていた。
メルセデスGP、W01の問題解決に自信
2010年7月22日

報道によると、ホッケンハイムにはスイッチャブルFダクトとブロウン・ディフュザーの改良版などが持ち込まれるという。
「懸命に作業してきた」とメルセデス・ベンツのノルベルト・ハウグは語る。
ハイメ・アルグエルスアリ、シーズン後半に期待
2010年7月22日

トロ・ロッソは先週、2011年もハイメ・アルグエルスアリとセバスチャン・ブエミのドライバーラインナップを継続することを発表した。
この契約により、ハイメ・アルグエルスアリはトロ・ロッソでの3シーズン目を迎えることになるが、アルグエルスアリはシーズンが終了するまで物事が変わる可能性もあると語る。
カシオ、レッドブル・レーシング・エディフィスの新製品を発表
2010年7月22日

満席の記者会見会場(雨のせいか、無料で配られる時計のせいか、メディアが関心を持ったのか、理由は不明)に登場したデイビッド・クルサードと英TV司会者のエディー・ジョーダンが、集まった200名ほどのメディアやジャーナリストたちの前で、この新製品を紹介した。
ブレンドン・ハートレー、F1の夢を諦めず
2010年7月22日

ブレンドン・ハートレーは、フォーミュラ・ルノー3.5にテック1チームから参戦しながら、レッドブル&トロ・ロッソのテスト兼リザーブドライバーを務めていたが、イギリスF3チャンピオンであるジャン・エリック・ベルニュにそのポジションを明け渡すこととなった。
レッドブル、リザーブドライバーはダニエル・リカルドひとりに
2010年7月22日

これは、レッドブル・ジュニアチームが、4シーズンを共にしたブレンドン・ハートレー放出を決定したことを受けてのもの。レッドブル・ジュニアチームは、ジャン・エリック・ベルニュがフォーミュラ・ルノー3.5シリーズにステップアップし、ブレンドン・ハートレーに代わってダニエルと共にテック1レーシングから残りのシーズンを戦うということを発表している。
ティモ・グロック:F1ドイツGPプレビュー
2010年7月22日

ティモ・グロック (ヴァージン)
「いつものように、ホッケンハイムでのホームグランプリを本当に楽しみにしている。玄関から30分くらいなので、僕にとってはまさにホームレースだ。今回のレースがシルバーストンでのチームのホームデビューからたったの二週間しか経っていないのもいいよね。2戦連続でファンからたくさんの応援を受けられると思うし、それはいつもみんなの力になる」
ルーカス・ディ・グラッシ:F1ドイツGPプレビュー
2010年7月22日

ルーカス・ディ・グラッシ (ヴァージン)
「2週間前のチームのホームグランプリは、僕たちにとって非常にポジティブな週末になりそうだったので、ハイドロリック系のトラブルによって序盤にレースが終わってしまったのは期待はずれだった。でも、ポジティブに捕らえなければならないし、あの時点まで僕たちが成し遂げたクルマの進歩は楽観的に感じられる理由が十分にあった」
レッドブル、ブレンドン・ハートレーの解雇を認める
2010年7月22日

20歳のニュージランド人ドライバーであるブレンドン・ハートレーは、今季ダニエル・リカルドとともにレッドブルおよびトロ・ロッソのリザーブドライバーを務めていた。
ブレンドン・ハートレーは、シルバーストンでレッドブルのピットにおり、数日前にはチームのドライバー・シミュレーターで作業していた。