セバスチャン・ベッテル、Fダクトの早期導入を望む

2010年4月16日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、レッドブルができるだけ早くFダクトを準備してくれることを願っている。

中国GPの金曜フリー走行では、フィールドの多くのチームが“Fダクト”をテストするとみられているが、レッドブルはそれらのチームには入っていない。

マクラーレンが今シーズン投入したFダクトだが、中国GPではザウバー、ウェリアムズ、メルセデスGP、フェラーリが同じような仕組みをテストするとみられている。

フェラーリ、ウィリアムズ、メルセデスGPが中国GPでFダクトをテスト

2010年4月16日
Fダクト
F1中国GPでは、ザウバーに続き、フェラーリ、ウィリアムズ、メルセデスGPがFダクトをテストするようだ。

第2戦からFダクトをテストしているザウバーのペドロ・デ・ラ・ロサは、「金曜日から土曜日まで使う予定になっている」とコメント。

フェラーリのフェリペ・マッサは、ストレートスピードを約時速10km向上させるといわれるFダクトが、長いストレートのある上海のサーキットでは大きな武器になるだろうと語っている。

ローラ、2011年のF1エントリーは申請せず

2010年4月16日
ローラ
ローラは、2011年のF1参戦を目指さないことを発表した。

ローラは2010年にF1エントリーを申請したが参戦権は与えられなかった。同じく2010年にエントリーを申請したプロドライブもシーズンに向けて準備する時間がないとして2011年にF1にエントリーしないことを発表している。

2011年のエントリー申請は今日で締め切られた。

ロマン・グロージャン、2011年のF1復帰を目指す

2010年4月16日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、F1キャリアを短命なままで終わらせたくないと主張する。

ロマン・グロージャンは昨年、シーズン途中にルノーを解雇されたネルソン・ピケJr.の後任としてF1デビュー。終盤の7戦でR29をドライブした。

しかし、クラッシュゲート騒動が発覚し、ルノーF1チームは首脳陣、スポンサー、そしてルノー本社からの支援を失い、チームは株式の大部分をジェニイ・キャピタルに売却。

ルイス・ハミルトンのウィービングに批判の声

2010年4月16日
ルイス・ハミルトン ウィービング問題
中国GPのドライバーズミーティングで、ルイス・ハミルトンのドライビングが大きな議論となりそうだ。

ハミルトンは、マレーシアGPでヴィタリー・ペトロフがスリップストリームに入ることを嫌がり、過度なウィービング(マシンを左右に振る蛇行運転)を行った。

スチュワードはハミルトンに対して警告を与えたが、ペナルティを科さなかった。それに対してルノーのチーム代表エリック・ブーリエはスチュワードを批判している。

プロドライブ、2011年のF1参戦を否定

2010年4月15日
プロドライブ
プロドライブは、WRCに集中することに決定したため、2011年のF1参戦を目指さないことを発表した。

プロドライブは、2010年にF1参戦を目指してエントリーを申請したが、参戦権は得られなかった。

しかし、USF1の参戦が実現しなかったことで、FIAは2011年の先行プロセスを再開。13番目のエントリーの申請を募集した。

ロバート・クビサ 「今はフェラーリ移籍については考えていない」

2010年4月15日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、ルノーで今シーズン結果を出すことに完全に集中しており、将来フェラーリに移籍することは考えてさえいないと語る。

ロバート・クビサは、2011年にフェリペ・マッサに代わってフェラーリに移籍すると噂されている。

クビサはフェラーリ移籍の可能性を否定はしないが、現時点では考えてはいないと主張する。

バーニー・エクレストン、F1韓国GP開催を確信

2010年4月15日
バーニー・エクレストン F1韓国GP
バーニー・エクレストンは、今年F1韓国GPが開催されることを確信していると語る。

ドイツ誌 Focus は、トラックデザインなのヘルマン・ティルケが10月24日のレース開催までにサーキットを完成させることを心配していると報道。

だが、F1韓国GP主催者は、工事は予定通りだと主張。そして、マレーシアGP後に実際にトラックを見てきたバーニー・エクレストンも準備ができるだろうと確信していると語った。

ルカ・ディ・モンテゼーモロ、マッサの契約について多くを語らず

2010年4月15日
フェラーリ
フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロは、201年がフェリペ・マッサのフェラーリでの最後のシーズンになるのではとの質問に口を閉ざしている。

ブラジルとドイツのメディアは、今年でフェラーリとの契約が終了するフェリペ・マッサが、まもなく2013年まで新たに契約を3年延長するだろうと報道。

しかし、イタリアのメディアは、まだロバート・クビサがレースシートに座る可能性があるとしている。
«Prev || ... 8715 · 8716 · 8717 · 8718 · 8719 · 8720 · 8721 · 8722 · 8723 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム