ルイス・ハミルトン 「マクラーレンは現状を打破できる」
2010年5月20日

モナコGPでの5位をどのように振り返りますか?
もちろん、もっと上位の方が良かったけど、モナコではオーバーテイクがとても難しいということを示した結果はだと思う。特に同じようなペースのクルマと走っているときは無理だよね。だから、“レース”にはあまり相応しい場所じゃない。本気で攻められないからね。レース後半は主にバリアからマシンを遠ざけて、フィニッシュラインまで注意するだけだったよ。いずれにせよ、僕たちのクルマがモナコにはあまり適していないことはわかっていたので、5位でフィニッシュして、ポイントをたくさん獲れたのはかなり満足のいく結果だったよ。
ヴィタントニオ・リウッツィ、シート喪失の噂を否定
2010年5月20日

2ヴィタントニオ・リウッツィは、3つの期待外れなレースを送ったあと、モナコで再びポイントを獲得。今年これまで10ポイントを獲得しているが、チームメイトのエイドリアン・スーティルには10ポイント差をつけられている。
フェルナンド・アロンソ 「モナコは勝てたかもしれない」
2010年5月20日

予選を逃したことでフェルナンド・アロンソはピットレーンスタートとなったが、最終的に6位でレースを終えた。
しかし、レースでポイントを獲得できたにも関わらず、アロンソは消化不良を感じたままであり、レースに勝てたかもしれないと考えている。
ルノー 「チームへのエンジン供給を拡大する準備はできている」
2010年5月20日

ルノーは現在、自チームとレッドブル・レーシングにエンジンを供給しているが、来シーズンはウィリアムズとロータスへの供給が噂されている。
「我々が来年どのチームに供給しているかはわからない」とレミ・タフィンはコメント。
トヨタ、F1復帰の意向はなし
2010年5月19日

山科忠は、トヨタの新たな優先事項は、アメリカのNASCARやドイツのニュルブルクリンク24時間レースのようなファンとの触れ合える草の根的なレースだと語る。
昨年トヨタはF1から撤退したが、山科は昨年6月に豊田章男が社長に就任したときにトヨタの考え方に変化がもたらされたと語る。
モナコGPのスチュワード、忙しさでバリチェロへのペナルティを失念
2010年5月19日

モナコGPでは、最終ラップでミハエル・シューマッハがフェルナンド・アロンソを不当に追い抜いたとして、20秒の加算ペナルティが科されたが、ルーベンス・バリチェロにもペナルティが出されるべきとの意見が出ている。
FIA新体制はエプシロン・ユースカディにとってチャンス?
2010年5月19日

カルロス・グラシアは、エプシロン・ユースカディが他の候補の中で“最高の設備”を持っていたが、2010年のF1参戦に敗れたと Marca にコメント。
「旧FIAは、F1のライセンスを軽率かつ正確にインフラを評価せずに認めた。今は違っていると考えているし、そう望んでいる」とカルロス・グラシアは新たにFIA会長に就任したジェン・トッドについて言及。
ルノー、ロバート・クビサの残留に自信
2010年5月19日

ロバート・クビサは、2011年にフェラーリへの移籍が噂されているが、ルノーF1チームのオーナーであるジェラルド・ロペスは、クビサが「彼中心のチーム」を持つチャンスがあると述べていた。
「我々の野心と我々がクルマに施している変更は、彼に我々と一緒にいることを納得されるだろう」とエリック・ブーリエはコメント。
パット・シモンズ、ウィリアムズに加入?
2010年5月19日

イタリアの Autosprint 誌は、元ルノーのテクニカルディレクターであるパット・シモンズがウィリアムズへ加入すると報道。
FIAとの和解により、クラッシュゲートによるパット・シモンズの追放は5年から3年に軽減されており、最近ではパット・シモンズも、彼の会社であるニュートリノ・ダイナミクスがF1のコンサルティング業務につくかもしれないと語っていた。