佐藤琢磨、プラクティス初日は10番手 (インディカー第2戦)
2011年4月9日
ナレイン・カーティケヤン、予選通過に手応え
2011年4月9日
キミ・ライコネン、NASCARの初テストを完了
2011年4月9日
ザウバー:小林可夢偉は14番手 (F1マレーシアGP初日)
2011年4月9日
フェラーリ:上位チームとのギャップを実感 (F1マレーシアGP初日)
2011年4月9日
マクラーレン:マシンの進歩に自信 (F1マレーシアGP初日)
2011年4月9日
レッドブル:好調な滑り出し (F1マレーシアGP初日)
2011年4月9日
メルセデスGP:さらなる進歩に期待 (F1マレーシアGP初日)
2011年4月9日
ロータス・ルノーGP:トラブルに悩まされる (F1マレーシアGP初日)
2011年4月9日

ニック・ハイドフェルド (8番手)
「今朝の問題のせいで今日はあまり走ることができなかった。そのため、午後やることに優先順位をつけなければならなかったし、ソフトタイヤでのロングランをやることがベストだと感じた。多くのラップはこなせなかったけど、いくつかデータを得ることはできたし、特にソフトタイヤの高いデグラデーションについてなど、いくつかのことを学ぶことができた。今日はあまりセットアップ作業ができなかったことを考えれば、両方のセッションでトップ10にいれたことはかなり励みになる。これから明日の午前中の最終プラクティスセッションで十分に進歩させることに集中していかなければならない」