フェラーリ、新F1規約に不満 「4気筒のフェラーリを製造することない」
2010年12月17日

これまでフェラーリは、6気筒以下の市販車を製造していない。
「節約を強調するべきではない。やりすぎるべきではない。我々はすでにテストを禁止している」とルカ・ディ・モンテゼーモロはコメント。
フラビオ・ブリアトーレ、QPRの株式をバーニー・エクレストンに売却
2010年12月17日

これまでの報道では、フラビオ・ブリアトーレとバーニー・エクレストンは、QPRとの関係を断ちたがっており、フォース・インディアのチーム代表ビジェイ・マリヤにクラブを売却しようとしているとされていた。
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
2025年7月29日

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
2025年7月28日

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。
フェラーリ、F1分裂を警告
2010年12月17日

2009年、マックス・モズレーが会長を務めたFIAが厳しいコスト削減を導入しようとした際、主要チームはF1エントリーを拒否し、F1分裂騒動に発展した。
現在のコンコルド協定は2013年シーズン前に期限切れとなるが、ルカ・ディ・モンテゼーモロは、チーム側が分配金が増額を要求していることをほのめかした。
トロ・ロッソ、STR6を2月1日に発表
2010年12月17日

今月初め、トロ・ロッソのスポークスマンは、STR6が2月1日の「バレンシアテスト初日」に走行する予定だと述べていた。
17日、トロ・ロッソはリリースを発表。2月1日の現地時間9時頃(日本時間16時)にSTR6を初披露することを認めた。
ヒスパニア・レーシング 「ロータスとの差はドライバーの経験だけ」
2010年12月17日

ヒスパニア・レーシングのF1初年度をどう評しますか?
難しい一年だったが、我々は最も信頼性のある新チームだった。我々が10位でフィニッシュできなかった唯一の理由は、シーズン全体でロータスやヴァージンのようなチームにより経験豊かなドライバーがいたことだ。我々はテストで他の新チームに関してかなり良いパフォーマンスを示していたと思う。
ダニー・バハール 「トニー・フェルナンデスは友好的な契約を拒んだ」
2010年12月17日

グループ・ロータスは、ルノーF1チームを支援することを発表。それにより、2011年のF1グリッドには2つのロータス・チームが並ぶ可能性がある。チーム・ロータスの名称使用権については、法廷で争われる予定だが、両者ともに勝利を確信している。
グループ・ロータス、将来的なF1エンジン製造も視野
2010年12月17日

グループ・ロータスは、ルノーF1チームと提携して、タイトルスポンサーとして来年からロータス・ルノーGPとしてF1に参戦する。
ルノーは、F1チームの株式をグループ・ロータスに売却したが、今後3年間エンジンサプライヤーとしてロータス・ルノーGPにエンジンを供給する。
キミ・ライコネン、チーム移籍とNASCAR参戦の噂
2010年12月16日

また同紙によると、キミ・ライコネンはWRCチームをシトロエンからフォードにスイッチするかもしれないとしている。
「プロジェクトの資金提供は特に特にアメリカから来ており、ライコネンはNACARのレースへの出場をオファーされるかもしれない」
フェラーリ、3台目のパートナーにペンスキーやガナッシを希望
2010年12月16日

ルカ・ディ・モンテゼーモロは、かねてから競争力で劣る小規模チームに批判的な立場をとっており、今週も「GP2でさえ戦えないチームより、コンペティティブなチームで(フェラーリの)サードカーを走らせた方がいい」と述べていた。