ローマ市長 「2012年か2013年までにF1ローマGPを開催する」
2010年9月2日

以前からローマでの市街地レースは検討されていたが、政治的な障害もあり、計画は頓挫したものと思われている。
しかし、ジャンニ・アレマンノ市長は、「2012年、もしくは2013年までにはローマでグランプリが開催される」と Rai 1の朝のテレビ番組でコメント。
ナビル・ジェフリ、F1最年少テストドライバーとしてロータスをドライブ
2010年9月2日

現在フォーミュラBMW パシフィック・シリーズで5位につけているマレーシア人のナビル・ジェフリは、ヘイキ・コバライネン、ファイイルーズ・ファウジーとともにロータスで空力テストとピットストップ練習を実施した。
フェルナンド・アロンソ 「モンツァはチームにとって重要なレース」
2010年9月2日

F1ベルギーGPで予選10番手と出遅れたアロンソは、レースではルーベンス・バリチェロとの衝突、不安定な天候での誤ったタイヤ選択、そして最終的には雨の中でスピンしてレースをリタイアするなど散々な週末を過ごし、首位のハミルトンとのポイント差は41ポイント差となった。
フォルクスワーゲン、WRC参戦を“まもなく”決断
2010年9月1日

最新の発表は来年1月のダカール後とのクリス・ニッセンの発言から、フォルクスワーゲンがWRCに参戦するかどうかの決定は、年末と予想されている。
フォルクスワーゲンは依然としてWRCの商業利得を評価しているが、クリス・ニッセンは新しいWRCのレギュレーションを称賛している。
ミシュラン、WRC復帰を検討
2010年9月1日

ピレリが2008年にWRCの単独タイヤサプライヤーになるまで、ミシュランは2005年までWRCにタイヤを供給しており、その後もBFグッドリッチのブランドで関与していた。
ニック・ショロックは、ミシュランのWRCへのタイヤ供給についてFIAとコンタクトをとったことを認めた。
ザウバー、2011年マシンの開発を進める
2010年9月1日

「(アジャスタブル)リアウイングの機能のようなレギュレーションのいくつかの領域は、まだ100%明らかになっていない」
「しかし、すでにチームが来年の開発を進めるには十分だ」
F1アメリカGP、オースティンのサーキットレイアウトを公開
2010年9月1日

ヘルマン・ティルケが設計した3.4マイルのサーキットは、長いバックストレートと有名なF1サーキットに似たコーナーを持ち、最高速度は200mphになると報じられている。
「きっと素晴らしくものになる。ドライバーやファンも本当に気に入ってくれると思う」とタボ・エルムンドはコメント。
ミカ・ハッキネンの息子、イタリアでカートキャリアを開始
2010年9月1日

2000年に生まれ9歳になるヒューゴ・ハッキネンは、最近シエナで行われたWSKマスターズのイタリアラウンドでデビューを果たした。
フィンランドのライトブルーの十字が入れられた白いヘルメットを着用するヒューゴ・ハッキネンは、現在9歳から12歳までが参加するシリーズのミニクラスでレースをしている。
ルノー、F1チーム株式の買い戻しを検討?
2010年9月1日

自動車販売の低迷、景気の失速、クラッシュゲート・スキャンダルのダメージにより、ルノーは昨年F1チームの株式の85%のルクセンブルクの投資会社ジェニイ・キャピタルに売却したとされている。
2010年、新しいオーナー体制となったルノーF1チームは、予想以上のパフォーマンスをみせており、先週末のF1ベルギーGPでは、ロバート・クビサが3位表彰台を獲得する活躍をみせた。