ヴァージン:ウェットセットアップでギャンブル (F1カナダGP予選)

2011年6月12日
ヴァージン F1カナダGP 予選
ヴァージンは、F1カナダGP予選で、ティモ・グロックが22番手、ジェローム・ダンブロシオは107%タイムを越えらなかったが、決勝レース出場を認められた。

ティモ・グロック (22番手)
「僕たちにとってかなりタフな一日だったと思う。天気予報が強く雨を示していたので、ウェットコンディション用のセットアップに集中していた。なので、僕たちのダウンフォースレベルは、ドライよりもウェットコンディションに適している」

F1カナダGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション

2011年6月12日
F1カナダGP 予選
F1カナダGPの予選が11日(土)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

ポールポジションを獲得したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。これでベッテルは今シーズン6度目のポールポジション獲得となった。

2番手にはフェルナンド・アロンソ、3番手にはフェリペ・マッサとフェラーリ勢が続いた。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」

2025年7月30日
レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」
レッドブルF1のジュニアドライバーであるアービッド・リンドブラッドは、先週末のFIA F2ベルギーGP決勝で失格となった件について声明を発表し、「僕たちが当然得るべきものを奪われた」と語った。

リンドブラッドは日曜のF2決勝(フィーチャーレース)で2位フィニッシュを果たしたが、レース後の車検でタイヤ圧が規定値を下回っていたことが判明し、失格処分を受けた。ピレリが設定したウェットコンディションでの最低空気圧は、フロント16.0 PSI、リア14.0 PSIだが、リンドブラッドのすべてのタイヤがこれを下回っていた。

佐藤琢磨、オーバル自己ベストの予選4番手 (インディカー第6戦)

2011年6月12日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第6戦テキサスの予選でオーバルでの自己ベストとなる予選4番手を記録した。

全長1.5マイルのテキサス・モーター・スピードウェイでの開催されるレースは新しい試みとして、土曜日の夜に275kmのスプリント・レースが2戦続けて行なわれる。

F1カナダGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2011年6月12日
F1カナダGP フリー走行3回目
F1カナダGPのフリー走行3回目が11日(土)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。2番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)が続いた。

ピレリ、2012年にむけてF1タイヤの調整を計画

2011年6月11日
ピレリ 2012年 F1タイヤ
ピレリのテストドライバーを務めるルーカス・ディ・グラッシは、ピレリが2012年シーズンにむけて、いくつか根本的な変更を計画していることを明かした。

元ヴァージンのレースドライバーであるルーカス・ディ・グラッシィは、来週前半にヘレスでトヨタ TF109によるピレリタイヤのテストを予定している。

「改善する必要があるのはいくつかのことだけだ」とルーカス・ディ・グラッシはコメント。

フェラーリ、フラビオ・ブリアトーレのチーム代表就任を否定

2011年6月11日
フラビオ・ブリアトーレ
フェラーリの広報とフェルナンド・アロンソは、フラビオ・ブリアトーレがチーム代表に就任するとの噂を否定した。

オランダの f1today.nl は、元ルノーのチーム代表で現在もフェルナンド・アロンソのマネージャーを務めるフラビオ・ブリアトーレが現在のチーム代表ステファノ・ドメニカリと交代することについて「フェラーリと交渉中」であると報じた。

ザウバー 「ニコ・ヒュルケンベルグはC30に乗るには身長が高すぎた」

2011年6月11日
ニコ・ヒュルケンベルグ
土壇場のペドロ・デ・ラ・ロサのザウバーでのF1カナダGP出走に、2名のドライバーが不満を述べた。

ザウバーのリザーブドライバーを務めるエステバン・グティエレスは、セルジオ・ペレスがモントリオールで体調不良を訴えたときにメキシコにおり、マクラーレンのTwitterでデ・ラ・ロサの件を知ったことに不満を口にしている。

【動画】 ケーシー・ストーナー、レッドブルのF1ファクトリーを訪問

2011年6月11日
【動画】 ケーシー・ストーナー、レッドブルのF1ファクトリーを訪問
MotoGPライダーのケーシー・ストーナーとアンドレア・ドヴィツィオーゾが、レッドブルのF1ファクトリーを訪問した。

レプソル・ホンダに所属するケーシー・ストーナーとアンドレア・ドヴィツィオーゾが、シルバーストンでのレース前にミルトンキーンズにあるレッドブル・レーシングのF1ファクトリーを訪問。レッドブルのF1シミュレーターなどを体験した。

ペドロ・デ・ラ・ロサ 「開始10分前に連絡を受けた」

2011年6月11日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ペドロ・デ・ラ・ロサは、体調不良のセルジオ・ペレスの代役としてF1カナダGPにザウバーから出走するという連絡を受けたのはフリー走行2回目のほんの10分前だったことを明らかにした。

セルジオ・ペレスがフリー走行1回目のあと体調不良を訴えたことで、マクラーレンでのリザーブドライバーを務めるペドロ・デ・ラ・ロサが急遽代役としてドライバーを務めることになった。
«Prev || ... 8403 · 8404 · 8405 · 8406 · 8407 · 8408 · 8409 · 8410 · 8411 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム