動画:レッドブル、オースティンでF1走行

2011年8月25日
レッドブル
レッドブルが、テキサス州オースティンの「サーキット・オブ・ジ・アメリカ」となる場所でF1走行を実施した。

サーキットは2012年の初レースにむけて工事中のためまだダートトラックだが、デビッド・クルサードがレッドブルのショーカーを走らせた。

動画には、デビッド・クルサードとサーキット・オブ・ジ・アメリカのタボ・ヘルムンド代表のインタビューも収録されている。

フェラーリ、すでに2012年F1マシンに“全力”で取り組む

2011年8月25日
フェラーリ
フェラーリは、今年のチャンピオンシップへの望みを失ってはいないものの“非常に革新的”とする2012年F1マシンに全力で取り組んでいる。

フェルナンド・アロンソは、F1イギリスGPでの優勝を含めて好調なパフォーマンスをみせているが、首位のセバスチャン・ベッテルに89ポイント差をつけられており、現実的にギャップを劇的に縮めるチャンスは、レッドブルにトラブルが起きるしかないと言える。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

ザウバー、エリコンと技術パートナー契約

2011年8月25日
エリコン(Oerlikon)
ザウバーは、エリコン(Oerlikon)との技術パートナー契約を発表した。

今回のパートナーシップは、環境フレンドリーな開発とその拡大を目指しており、ヒンウィルにあるザウバーの本拠地のソーラーパークのプロジェクトも含まれている。

「F1は、最先端の挑戦において常にテクノロジーの先駆者だった」とペーター・ザウバーはコメント。

エイドリアン・スーティル:F1ベルギーGPプレビュー

2011年8月24日
エイドリアン・スーティル
エイドリアン・スーティルが、F1ベルギーGPへの意気込みを語った。

エイドリアン・スーティル (フォース・インディア)
「スパは一年で大好きなサーキットだとずっと言っている。本当に好きな場所だ。他に似たような場所はないし、F1カーで感じるコーナーの広がりはとても印象的だ。全ドライバーがスパに戻るときに大きな笑みを浮かべていると思う。僕たちはここ数レースで何ができるかを示してきたので、今週末も競争力があると思っている」

ポール・ディ・レスタ:F1ベルギーGPプレビュー

2011年8月24日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタが、F1ベルギーGPへの意気込みを語った。

ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
「3週間の休みを終えてレースに戻るのはいい気分だ。オフの時間を楽しめたし、バッテリーを再充電して、しばらくF1のスイッチを切る機会が得られた。大部分を友人や家族と自宅で過ごした。移動が多かったので、しばらく同じ場所にいて、自分のベットで寝られたのは嬉しかったね」

セバスチャン・ベッテル:F1ベルギーGPプレビュー

2011年8月24日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、F1ベルギーGPへの意気込みを語った。

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「スパ・サーキットは、ドライバーの夢がすべて揃っている。信じられないくらい速いコーナー、低速のシケイン、天気によるサプライズもいっぱいだ。雨が1分降って、次には太陽が輝いていることもある。トラックはアンクルの丘に続いているし、お気に入りのサーキットのひとつだ」

マーク・ウェバー:F1ベルギーGPプレビュー

2011年8月24日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーが、F1ベルギーGPへの意気込みを語った。

マーク・ウェバー (レッドブル)
「スパは、間違いなくカレンダーでベストなサーキットのひとつだ。コックピットから少し離れたあとに戻るには最高のサーキットだ。サーキットのレイアウト、予測できない天候のため、ドライバーとチームにはとって本当にチャンレンジだ」

F1アメリカGP、サーキットの工事が中断

2011年8月24日
F1アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
2012年にF1アメリカGPの会場となる「サーキット・オブ・ジ・アメリカズ」の工事が中断されていると地元紙の American Statesman が報じている。

同紙のエリック・デクスハイマー記者は、ここ数日間にわたりサーキット・オブ・ジ・アメリカズの現場で工事が行われていないことを知らせる「複数の匿名電話」があったと述べた。

トム・クルーズ、レッドブルのF1マシンをドライブ

2011年8月23日
トム・クルーズ
トム・クルーズは、レッドブル・レーシングから招待を受け、南カリフォルニアでレッドブルのF1マシンをドライブした。

トム・クルーズのF1走行には、デビッド・クルサードがインストラクターとしてつき、チームからは12名のクルーがサポートとして参加した。

レース好きとして知られるトム・クルーザは、過去に様々なレースカーをドライブしているが、F1マシンでの走行は今回が初めて。
«Prev || ... 8331 · 8332 · 8333 · 8334 · 8335 · 8336 · 8337 · 8338 · 8339 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム