セルジオ・ペレス 「2012年はさらに力強いシーズンを過ごせる」

2011年8月11日
セルジオ・ペレス
堅実なF1デビューシーズンを送っているセルジオ・ペレスは、2年目の2012年はさらに力強いシーズンを過ごせると自信を持っている。

約30年ぶりのメキシコ人F1ドライバーとしてザウバーからF1デビューを果たしたセルジオ・ペレスは、予選では小林可夢偉を上回っており、これまで8ポイントを獲得する活躍をみせている。

ミハエル・シューマッハのマネージャー、引退報道を非難

2011年8月10日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハのマネージャーを務めるザビーネ・ケームは、ミハエル・シューマッハが今季限りでの引退を考えているとの報道を非難した。

イタリアの Corriere dello Sport は今週、ミハエル・シューマッハのコメントとして「僕の考え方がこのチームにとって正しいかどうかわからない」と伝えた。

しかし、ザビーネ・ケームは「全てナンセンス」と Bild にコメント。

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ

2025年7月29日
マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ
マックス・フェルスタッペンが2026年もレッドブルに残留する見通しとなった。これは、F1ベルギーGP終了時点で契約に含まれていた潜在的な離脱条項のリスクを回避したことによる。

ここ数カ月間、フェルスタッペンのレッドブル離脱の噂が過熱しており、メルセデス代表のトト・ヴォルフは、もしチャンスがあれば2026年に彼を獲得したいと公言していた。

F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」

2025年7月28日
F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」
F1ベルギーGPの週末、角田裕毅とオスカー・ピアストリの母ニコール・ピアストリの“念願の対面”が実現し、ファンの間で大きな話題となっている。レッドブル公式X(旧Twitter)やInstagramに投稿されたツーショットには、世界中のファンから好意的でユーモアあふれるコメントが寄せられた。

2023年ごろから角田の熱心なファンとして知られてきた“ピアストリママ”ことニコール・ピアストリ。角田裕毅との対面を果たしたことで、SNS上では多くのファンがその夢の実現を祝福した。

ポール・ディ・レスタ、2012年にメルセデスGP移籍の可能性

2011年8月10日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタのマネジメントを担当するアンソニー・ハミルトンは、ディ・レスタが2012にメルセデスGPに加入する可能性があることを認めた。

先日、 イタリアの Corriere dello Sport は、ミハエル・シューマッハの「僕の考え方がこのチームにとって正しいかどうかわからない」とのコメントを掲載。

「どこかの時点で、続けるのか辞めるかを判断することになる」

小林可夢偉、体調不良で鈴鹿市役所訪問をキャンセル

2011年8月10日
小林可夢偉
小林可夢偉は、9日(火)に予定していた三重県の鈴木英敬知事と鈴鹿市の末松則子市長への表敬訪問を体調不良で急遽取りやめた。

F1は4週間の夏休み。日本に帰国している小林可夢偉は、14時から鈴鹿市役所を表敬訪問する予定となっていた。

鈴鹿市役所では、8月3日(水)〜15日(月)まで鈴鹿市出身の熱田護さん撮影による写真パネル10点を展示する「小林可夢偉写真展」を開催されている。

ロス・ブラウン、夏のF1中断は「過去最高のアイデア」

2011年8月10日
ロス・ブラウン
メルセデスGPのチーム代表ロス・ブラウンは、8月のF1中断を歓迎している。

ハンガリーとスパの間の1カ月の期間中、チームのファクトリーは2週間の閉鎖が義務づけられており、その間はメールのやりとりも禁止されている。

「これまでに我々(チーム)が考えたなかでも最高のアイデアだのひとつだ」とロス・ブラウンは Der Spiegel にコメント。

ザウバー 「フォース・インディアの追い上げに対抗しなければならない」

2011年8月10日
ザウバー
ザウバーのテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは、コンストラクターズ6位を維持するためにはライバルのフォース・インディアの追い上げに反応しなければならないと考えている。

フォース・インディアは、ここ最近の非常に力強いレースをみせており、ザウバーとのポイント差を9ポイントまで縮めている。

ロバート・クビサの回復は「奇跡的」

2011年8月10日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサの友人でポーランドの Rzeczpospolita 紙の記者ミコワイ・ソコルは、「クビサはF1復帰に向けて大きく前進している」と述べた。

ミコワイ・ソコルは「彼の現状は奇跡的だ」と sport10.at にコメント。

「手術の数時間後にピエトラ・リグレ(病院)で彼を見たのはほぼ半年前だった。このような状況は予想していなかった」

インディカー、2012年マシンをシェイクダウン

2011年8月10日
インディカー 2012年
インディカーは、2012年から導入する新しいシャシーのテストを実施した。

8日にミッドオハイオで行われたテストでは、開発ドライバーを務めるダン・ウェルドンがステアリングを握り、ブライアン・ハータ・オートスポーツが組み立てたシャシーにプロトタイプのロードコース用空力セットを装着した2012年型マシンを走らせた。

ニコ・ロズベルグ 「僕のマシンでは誰も勝てない」

2011年8月9日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、現時点でレースでの勝利については考えていないと認め、表彰台の最上段は「今年後半か来年序盤」になってから考えられるようになるだろうと述べた。

現在、ニコ・ロズベルグはドライバーズランキングで7番手。トップ3チームの6人に次ぐ位置にはつけているが、今シーズンはまだ表彰台も獲得できていない。
«Prev || ... 8334 · 8335 · 8336 · 8337 · 8338 · 8339 · 8340 · 8341 · 8342 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム