ピレリ、2013年以降もF1継続の意向

2012年6月21日
ピレリ
ピレリは、3年契約が終了する2013年以降もF1へのタイヤ供給を継続する意向を示した。

ピレリのモータースポーツ・ダイレクターを務めるポール・ヘンベリーは、ピレリはF1を“中・長期的”なプロジェクトとみなしていると述べた。

「現在の契約は2013年末まで有効となっているが、我々としては常に中・長期的にF1に留まる意向だった」

フェラーリ 「ベッテルとアロンソの共存は可能」

2012年6月21日
フェラーリ
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、フェルナンド・アロンソとセバスチャン・ベッテルがフェラーリでチームメイトになったとしてもうまくやれるはずだと考えている。

セバスチャン・ベッテルは、いつかフェラーリで走りたいとの希望を口にしており、最近では2014年にフェラーリに移籍する仮契約を結んだとも報じられた。

小林可夢偉、2013年のF1シート喪失の危機?

2012年6月21日
小林可夢偉
小林可夢偉が、2013年のザウバーのF1シートを維持できない可能性があると Auto Motor und Sport が報じている。

同誌は、チームメイトのセルジオ・ペレスが2度の表彰台を獲得しているのに対し、今季の小林可夢偉は一貫性に欠けていると報道。

小林可夢偉の今季の弱点について質問されたチーム代表のペーター・ザウバーは「難しい質問だ」とコメント。

長渕蓮、フォーミュラ・ピロータ・チャイナ開幕シリーズで3位表彰台

2012年6月21日
長渕蓮
長渕剛の次男・長渕蓮が、中国・上海で開催されたフォーミュラ・ピロータ・チャイナ開幕シリーズで3位に入賞を果たした。

今年からフォーミュラ・ピロータ・チャイナにする長渕蓮にとって今回が初のフォーミュラレース。開幕シリーズは3レースが行われ、長渕蓮は第1レースで4位、第2レースでは電気系トラブルによるリタイア、そして第3レースでは3位表彰台を獲得した。

ミハエル・シューマッハ、2013年の契約に「感情は挟まない」

2012年6月21日
ミハエル・シューマッハ
メルセデスAMGは、ミハエル・シューマッハの技術的なトラブルを受けて、DRSを設計をやり直した。

チーム代表のロス・ブラウンは、DRSの故障は“十分に検査されたパーツ”における一回限りのものだったにも関わらず、再設計したことを明らかにした。

ミハエル・シューマッハとの契約が今季限りで終了するという神経質なタイミングでのトラブルの多発は、メルセデスに大きなプレッシャーをかけている。

ジャン・トッド 「コストを抑制しなければ一部F1チームは破綻する」

2012年6月20日
ジャン・トッド FIA会長
FIAのジャン・トッド会長は、コストを抑制しなければ一部のF1チームが財政的には破綻することを懸念しているとし、F1はコスト削減を早急に進めるべきだと主張した。

15日にFIA世界モータースポーツ評議会が開催され、FIAは「コスト抑制についてチームと活発な議論が交わされた」と述べた。

F1ロシアGP、オリンピックスタジアム使用の可能性

2012年6月20日
F1ロシアGP
初開催を予定するF1ロシアGPで、2014年冬季五輪に使用されるスタジアムがF1サーキットに組み込まれる可能性がある。

2014年、ロシアのソチでオリンピックとF1が開催される予定となっており、全長5.5kmのサーキットは、オリンピックスタジアム周辺に設置される予定となっている。

ロータス、キミ・ライコネンのパフォーマンスを擁護

2012年6月20日
キミ・ライコネン
ロータスのチーム代表エリック・ブーリエは、今シーズンのキミ・ライコネンのパフォーマンスにロータスは懸念を抱いていないと主張している。

キミ・ライコネンは、特にパワーステアリングのセットアップを見つけることに苦しんでおり、モナコではマシンに望み通りの感覚を得らなかったことでフリープラクティス1回目を走行せず、その姿勢に疑問の声が挙がった。

ニコ・ヒュルケンベルグ:F1ヨーロッパGP プレビュー

2012年6月20日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1ヨーロッパGPへの意気込みを語った。

カナダGPを振り返っていかがですか?
金曜日は有望そうだったので、全体的に期待外れな週末だった。予選は不運だったし、それによってレースでの良い結果から遠ざかってしまったと思う。レースで発生した問題を理解することが重要だし、僕たちはそれらを解決できると思う。今日、もう一度あそこでレースをしていたら、もっと多くの結果を出せたと思う。
«Prev || ... 8172 · 8173 · 8174 · 8175 · 8176 · 8177 · 8178 · 8179 · 8180 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム