ピレリ、F1スペインGPでスーパーハードタイヤの導入を計画

2011年5月5日
ピレリ F1 スーパーハード
ピレリは、F1スペインGPで新しいスーパーハードタイヤの導入を計画している。

開発中のスーパーハードタイヤは、F1マレーシアGPのフリー走行やピレリのプライベートテストでテストが続けられてきた。

ピレリのモータースポーツディレクターを務めるポール・ヘンベリーは、F1トルコGPの金曜フリー走行で再びスーパーハードタイヤをテストすることを明らかにした。

動画:マクラーレン MP4-12C GT3 発表会

2011年5月5日
マクラーレン
マクラーレンは、イギリス・ワーキングのマクラーレン・テクノロジー・センターで同社のMP4-12Cをベースにしたレースカー「Mclaren MP4-12C GT3」の発表会を開催した。

発表会には、マクラーレン・グループのマーティン・ウィットマーシュCEO、マクラーレン・オートモティヴのアンソニー・シェリフが出席。マクラーレン MP4-12C GT3を披露した。

F1チーム、F1の将来について会議

2011年5月5日
F1
F1チームが、来週シュツットガルトでF1の将来について議論する予定だと海外メディアが報じている。

今週、ニューズ・コーポレーションとフィアットを通じてフェラーリの株式を所有しているイタリアの投資会社エクソールは、共同でF1買収を計画していることを正式に認めた。

イタリアの Autosprintは、マクラーレンとメルセデスといったチームの関与も「十分に考えられる」と報道。

セバスチャン・ベッテル、レッドブルのKERS問題解決に自信

2011年5月5日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、今週末のF1トルコGPでレッドブルのKERSがうまく働いてくれると自信をみせている。

レッドブル RB7は、シーズン序盤戦で圧倒的な速さを見せているが、唯一KERSには苦戦している。F1中国GP後の3週間の休みの間、チームはKERSシステムのパッケージングを見直すことに費やした。

PURE、2013年のF1エンジンを年末に試験台でテスト

2011年5月5日
PURE
PUREの代表を務めるクレイグ・ポロックは、2013年のエンジン変更にむけて、新しいF1エンジンを年末にも試験台でテストする準備が整っていると述べた。

PUREは、F1計画を発表したばかりだが、クレイグ・ポロックは新しい1.6リッター4気筒ターボエンジンの作業が順調に進んでいることを明らかにした。

クレイグ・ポロックは、2013年仕様のF1エンジンを今年後半にダイナモでテストする予定だと述べた。

クレイグ・ポロック、エンジン会社「PURE」を設立してF1参入

2011年5月5日
PURE クレイグ・ポロック
元BAR代表のクレイグ・ポロックが、エンジン企業「PURE」を設立し、カスタマーエンジンサプライヤーとして2013年にF1参入する計画を発表した。

F1は、2013年からエンジンレギュレーションが変更され、1.6リッター 4気筒ターボエンジンが導入される。

クレイグ・ポロックは、PURE社(Propulsion Universelle et Recuperation d'Energie)を設立し、新レギュレーションのもとでF1チームにエンジンを供給する意向を発表した。

ルーカス・ディ・グラッシ、ピレリでF1タイヤテストを完了

2011年5月5日
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーカス・ディ・グラッシは、ピレリの新しいテストドライバーとしてバルセロナで2日間にわたるF1タイヤテストを完了した。

新たにアップデートされたトヨタ TF109で1000km以上の走行を終えたルーカス・ディ・グラッシは、テスト内容に満足していると Globo Esporte に述べた。

「F1のリザーブドライバーは、シーズン全体で500kmも走れないけど、僕は2日間で1000km以上を走った」

フェルナンド・アロンソ:F1トルコGPプレビュー

2011年5月5日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1トルコGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
ヨーロッパのレースでいつも使うチャーター便でチームと一緒に今晩イスタンブールに到着した。月曜日の夜からマラネロにいた。シーズンのヨーロッパでの最初の数レースに備えてシミュレーターでの作業を予定していたし、150°イタリアにどのような開発を入れるかを議論するためにエンジニアと会うにはパーフェクトな機会だった。

フェリペ・マッサ:F1トルコGPプレビュー

2011年5月5日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1トルコGPへの意気込みを語った。マッサは、4月25日に30歳の誕生日を迎えた。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
中国GP以降の僕の人生で最も大きなイベントは、約に一週間前に30歳を越えたことだ! 家族とここモナコでお祝いをした。認めなければならないし、30歳に達したことを重要に感じたよ。でも、一方では何も変わっていないと感じている。年をとったとは感じていないけど、もう20代ではないのは変な感じだね。
«Prev || ... 8171 · 8172 · 8173 · 8174 · 8175 · 8176 · 8177 · 8178 · 8179 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム