ギド・ヴァン・デル・ガルデ:F1韓国GP プレビュー

2012年10月7日
ギド・ヴァン・デル・ガルデ
ギド・ヴァン・デル・ガルデが、金曜フリー走行1回目に出走するF1韓国GPへの意気込みを語った。ヴァン・デル・ガルデはヴィタリー・ペトロフに代わってFP1に参加する。

キド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
「鈴鹿で金曜1回目に走った後、韓国で続けてFP1で走ることを楽しみにしている。韓国のトラックは僕にとってまた新しいサーキットなので、レイアウトに慣れるために自宅にある自分のシミュレーターでかなり多くの時間を費やしてきたけど、トラックで実際に走ってみるまでどのような感じかは決してわからない」

マクラーレン:ジェンソン・バトン4位でダブル入賞 (F1日本GP)

2012年10月7日
マクラーレン F1日本GP 結果
マクラーレンは、F1日本GP 決勝レースで、ジェンソン・バトンが4位、ルイス・ハミルトンが5位だった。

ジェンソン・バトン (4位)
「4位は悪い結果ではない。特に8番手からスタートしたことを考えればね。第1スティントでは3番手を走行していたけど、後から考えれば1回目のピットストップをあれほど早めたのは失敗だったかもしれない。(小林)可夢偉と僕はトロ・ロッソの後ろでタイムをロスしてしまったし、それでフェリペ(・マッサ)とのタイム差がちょっと開いてしまった」

WRC:セバスチャン・ローブが9連覇!

2012年10月7日
セバスチャン・ローブ 9連覇
セバスチャン・ローブが、9年連続でWRC(世界ラリー選手権)のチャンピオンを獲得した。

セバスチャン・ローブ(シトロエン)は、WRC第11戦ラリーフランスで初日から首位に立ち、今シーズン8度目、通算75勝目となる優勝を達成。WRC9連覇を決めた。

「2年ぶりに地元のラリーで王座を決めることができてこれ以上のものはない。最高の気分だ!」とセバスチャン・ローブは述べた。

メルセデスAMG:シューマッハ、最後の鈴鹿は11位 (F1日本GP)

2012年10月7日
ミハエル・シューマッハ
メルセデスAMGは、F1日本GP 決勝レースで、ミハエル・シューマッハが11位、ニコ・ロズベルグはリタイアだった。

ミハエル・シューマッハ (11位)
「ここ日本でのレースを終えて複雑な心境だ。レースは予想したよりもうまくいていたので、ポイント獲得に目前まで迫っていたが、獲得できなかったのは不運だ。終盤のラップではリカルドと素晴らしく、面白いバトルができたけど、最終的にトロ・ロッソはストレートでとても速かく、彼を抜くことができなかった」

ロータス:キミ・ライコネンが6位入賞 (F1日本GP)

2012年10月7日
ロータス F1日本GP 結果
ロータスは、F1日本GP 決勝レースで、キミ・ライコネンが6位、ロマン・グロージャンがリタイアだった。

キミ・ライコネン (6位)
「6位は望んでいた結果ではないけど、残念ながら今日の僕たちにはうまくやるためのスピードがなかった。スタートはとてもタイトだった。すぐにフェルナンド(アロンソ)と並び、彼がさらに左により続けたので行き場所がなくなった。そこでタイムを失ってしまったし、2回目のピットストップもベストではなかった」

小林可夢偉 レース後会見 「本当に言葉に表せないです」 (F1日本GP)

2012年10月7日
小林可夢偉 F1日本GP 表彰台
F1日本GPで3位表彰台を獲得した小林可夢偉が、レース後の共同会見に登場。表彰台を獲得した喜び、チーム、そしてファンへの感謝の気持ちを述べた。

小林可夢偉
「みなさん、今回ホームグランプリで初ポディウムを獲れるということで、本当にいろんな応援があってここまでこれたと思います。レース中、本当にね、厳しい展開が何回もあったんですけども、スタート、今年初めていいポジションからスタートして、いいスタートを決めれて、その結果初めて表彰台を獲れたということで、やっぱりこういう展開が常に必要だなと思います」

フォース・インディア:ヒュルケンベルグが7位入賞 (F1日本GP)

2012年10月7日
フォース・インディア F1日本GP 結果
フォース・インディアは、F1日本GP 決勝レースで、ニコ・ヒュルケンベルグが7位、ポール・ディ・レスタが12位だった。

ニコ・ヒュルケンベルグ (7位)
「レース前に7位でフィニッシュできると教えられていたら、すぐにそれを持ち去っていただろう。なので、今日の結果にはとても満足している。素晴らしいスタートが切れたし、何台ものクルマを抜いて、ターン1のトラブルを避けることができた」

ウィリアムズ:マルドナドが久々のポイント獲得 (F1日本GP)

2012年10月7日
ウィリアムズ F1日本GP 結果
ウィリアムズは、F1日本GP 決勝レースで、パストール・マルドナドが8位、ブルーノ・セナが14位だった。

パストール・マルドナド (8位)
「僕にとって良いレースだった。クルマには素晴らしいペースがあったし、非常に一貫性があった。でも、特に終盤はオーバーテイクが難しいことがわかった。前のマシン勢よりも速かったと感じているけど、トラックの特性によってギャップを縮めるのは難しい。ポイントに戻ることができたし、満足している。次のレースにむけて大きな自信を与えてくれた」

トロ・ロッソ:ダニエル・リカルドが10位入賞 (F1日本GP)

2012年10月7日
トロ・ロッソ F1日本GP 結果
トロ・ロッソは、F1日本GP 決勝レースで、ダニエル・リカルドが10位、ジャン・エリック・ベルニュが13位だった。

ダニエル・リカルド (10位)
「波乱に満ちたレースだった。スタート直後、ちょっと行き詰った。もっと駆動を求めてギアを上げたけど、ヒュルケンベルグにポジションを奪われてしまった。事故によってセーフティカーが出た後、なんとか順位をいくつか上げることができた。前の前でアロンソがスピンするのが見えた。相当な数が事故に巻き込まれる寸前だったし、危機一髪だった。なんとかそれをうまく逃れてターン3でグロージャンを追い抜いた」
«Prev || ... 8009 · 8010 · 8011 · 8012 · 8013 · 8014 · 8015 · 8016 · 8017 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム