ウィリアムズ、開幕戦へ準備万端 (バルセロナ最終日)
2012年3月5日

ブルーノ・セナ (ウィリアムズ)
「多くのタイヤテストと空力走行を完了し、生産的な午前中を過ごすことができた。マシンの発展を確認するのは興味深かった」
ニコ・ヒュルケンベルグ 「グリッドはかなりタイト」 (バルセロナ最終日)
2012年3月5日

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「今日は多くのことを詰め込むことができたし、全てのデータを調べるときにはさらに多くのことを学べることを期待している。レース週末のシミュレーションは有益だったけど、残念ながら僕のレース距離は短縮されてしまったので、昨日のポールの走行で得られたデータにより頼ることになるだろう」
ダニエル・リカルド 「メルボルンが待ち切れない」 (バルセロナ最終日)
2012年3月5日

ダニエル・リカルド (トロ・ロッソ)
「今日は、高いマイレージを稼いだ昨日にさらに多くのラップを加えることができた。今週は以前の2つのテストよりも多くの走行ができたし、新車について多くのことを学び、シーズン開幕にむけて十分な基礎を築くことができた」
ヴィタリー・ペトロフ 「全てがうまく機能している」 (バルセロナ最終日)
2012年3月5日

ヴィタリー・ペトロフ (ケータハム)
「今日の内容には十分に満足している。チームは一日を通して素晴らしい仕事をしてくれたし、走るたびにあらゆるエリアが改善していた」
F1バルセロナテスト最終日:キミ・ライコネンがトップタイム
2012年3月5日

最終日のトップタイムを記録したのは、ロータスのキミ・ライコネン。121周を走行したキミ・ライコネンは、今季の合同テストの最速タイムとなる1分22秒030というタイムを記録してテストを締めくくった。
2番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手にはブルーノ・セナ(ウィリアムズ)が続いた。
佐藤琢磨、フォーミュラ・ニッポン「ラウンド0」で2位フィニッシュ
2012年3月4日

今年フォーミュラ・ニッポンへのスポット参戦が決定している佐藤琢磨は、午前中にインディカーで所属するレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングと同じブルーとホワイトのカラーリングに塗られたチーム無限のカーナンバー15のマシンでデモ走行。
BSフジ、2012年のF1放送日程を発表
2012年3月4日

今年、フジテレビは25年放送してきた地上波でのF1放送を終了し、BSへの移行を決定。
BSフジでは、CS放送の内容を編集してオンエア。一方、CS放送はこれまで通り、フジテレビNEXTで全セッションが完全生中継される。
フェラーリ、ドライバーに緘口令
2012年3月4日

フェラーリはF2012の開発に苦戦とされており、この決定は彼らが苦戦していることの現れかもしれない。
フェラーリは公式Twitterで「今回のテストでドライバーズプレスミーティングに参加しないことを発表したので、我々は現在プレスルームであまり人気がない」とツィート。
キミ・ライコネン 「少なくとも走ることはできた」 (バルセロナ3日目)
2012年3月4日

キミ・ライコネン (ロータス)
「先週テストを逃していたので、E20で走れて良かった。午前中にパワーステリアングに問題を抱えていたし、僕たちはウェットで走行しなかったので、今日はマシンに乗っている時間がかなり短かかった。少なくとも走ることはできたけどね」