F1インドGP 結果:セバスチャン・ベッテルが4連勝でリード拡大

2012年10月28日
F1インドGP 結果
F1インドGPの決勝レースが28日(日)、ブッダ・インターナショナル・サーキットで行われた。

優勝は、ポールポジションからスタートしたレッドブルのセバスチャン・ベッテル。今週末、全てのセッションでトップに立っているセバスチャン・ベッテルは、スタートから一度もリードラップを譲ることなくトップを独走。4連勝を達成してチャンピオンシップのリードを13ポイントまで広げた。

小林可夢偉、2013年のF1シート確保に自信

2012年10月28日
小林可夢偉
小林可夢偉は、ザウバーのシートを確保するためにスポンサーの支援を見つけなければならないが、2013年のF1残留に自信を持っている。

小林可夢偉は、ザウバーに留まるためには財政支援が必要だと要請されたことを公言しており、現在積極的にスポンサーを探している。

インドで小林可夢偉は、ザウバーがコンストラクターズ選手権でメルセデスに勝つ助けになることができれば、自身の役に立つだろうと述べた。

プロトン、ロータスF1チームを買収?

2012年10月28日
ロータス F1
ロータスF1チームのオーナーであるジェニイ・キャピタルが、チームを売却するとの噂がパドックで流れている。

Speed Week は、マレーシアの企業が買い手として噂されていると報道。

トニー・フェルナンデスのケータハムは、グループ・ロータスとの名称論争が決着するまで、2010年と2011年の2年間、ロータスと呼ばれていた。

フェラーリ、F1インドGP決勝でもイタリア海軍旗の掲載を継続

2012年10月28日
フェラーリ
フェラーリは、F1インドGP決勝でもイタリア海軍旗をマシンに掲載する。

2人のインド人漁師を射殺したイタリア海兵隊員2人が拘束されているなか、インド当局は、フェラーリの行為に激怒。

FIAの規約では政治的行為が禁じられているが、FIAはこの件について沈黙を貫いている。

ザウバー、ロビン・フラインスとの長期契約を検討

2012年10月28日
ロビン・フラインス
ザウバーは、アブダビ若手ドライバーテストでの走り次第で、ロビン・フラインスと長期契約を結ぶことを検討している。

フォーミュラ・ルノー3.5でチャンピオンを獲得したロビン・フラインス(21歳)は、若手ドライバーテストでザウバーで1日テストを担当する予定となっている。

ザウバーは、ロビン・フラインスの過去3年間の活躍に感銘を受け、長期的な契約で縛りつけることを検討していると AUTOSPORT は報道。

ピレリ、F1インドGP決勝は1ストップが主流と予想

2012年10月28日
ピレリ
ピレリが、F1インドGP決勝でのタイヤ戦略についての展望を語った。

F1インドGP予選では、セバスチャン・ベッテルがソフトタイヤで1分25秒283を記録し、通算35回目(今シーズン5回目)のポールポジションを獲得。ベッテルは、ブッダ・サーキットで開催されている今週末ここまでの全てのセッションで最速タイムを記録している。

小林可夢偉 「KERSが落ちてアタックできなかった」

2012年10月28日
小林可夢偉
小林可夢偉が、17番手で終えたF1インドGPの予選を振り返った。

最後のアタックにむけたQ2終盤、小林可夢偉のKERSにトラブルが発生。その影響でブレーキバランスが狂い、1周分の燃料しか積んでいなかったこともあり、きとんとしたアタックをできずにセッションを終えることになった。

F1 インドGP 予選:ドライバーコメント

2012年10月28日
F1 インドGP 予選
2012 FORMULA 1 AIRTEL INDIAN GRAND PRIX

レッドブル:3戦連続フロントロー独占 (F1インドGP 予選)

2012年10月27日
レッドブル F1インドGP 予選
レッドブルは、F1インドGPの予選で、セバスチャン・ベッテルがポールポジション、マーク・ウェバーが2番手だった。

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「ポールは最高のスタート位置だし、それには満足している。良い予選セッションができたし、ここまではクルマに問題もなく、良い週末を過ごせている。Q3の1回目のアタックは良くなかったし、ターン4のブレーキングでちょっと欲張り過ぎた。でも、その後の2回目の走行は良かったし、ポールを獲得するのに十分だった」
«Prev || ... 7977 · 7978 · 7979 · 7980 · 7981 · 7982 · 7983 · 7984 · 7985 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム