【動画】 小林可夢偉 「今までの悪い流れを変えられると思う」

2012年7月23日
小林可夢偉
小林可夢偉が、自己最高位となる4位を獲得したF1ドイツGPの決勝レースを振り返った。

日曜日の天候は晴れ。12番グリッドからスタートした小林可夢偉は、スタートで選択したミディアムタイヤで好パフォーマンスをみせ、戦略を生かして5位でフィニッシュ。

レース後、2位でフィニッシュしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)にペナティが科せられ、小林可夢偉はひとつ順位が繰り上がり、自己最高順位となる4位になった。

F1 ドイツGP 決勝:ドライバーコメント

2012年7月23日
F1 ドイツGP
FORMULA 1 GROSSER PREIS SANTANDER VON DEUTSCHLAND 2012

角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認

2025年7月21日
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
ホンダの支援を受けてF1キャリアを築いてきた角田裕毅は、2025年シーズン終了をもってレッドブル・レーシングを離れる見通しだ。ホンダは今季限りでレッドブルとの技術提携とエンジン供給を終了し、2026年からはアストンマーティンとワークス契約を結ぶことがすでに発表されている。

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。

ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」

2025年7月21日
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、レッドブル・パワートレインズの開発が難航した場合でも、ホンダが2026年に代替エンジンサプライヤーとして復帰する可能性はないと明言した。

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。

小林可夢偉、ベッテルにペナルティで自己最高位の4位! (F1ドイツGP)

2012年7月23日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1ドイツGPのレース後に2位のセバスチャン・ベッテルにペナルティが科せられたことで自己最高位となる4位に繰り上がった。

12番グリッドからスタートした小林可夢偉は、ミディアムタイヤでスタートするという戦略を生かし、5位でレースをフィニッシュ。だが、レース後にセバスチャン・ベッテルのジェンソン・バトンへの追い抜きにペナルティが科せられて20秒が加算されたことで、自己最高位となる4位に繰り上がった。

セバスチャン・ベッテル、20秒加算ペナルティで5位に降格

2012年7月23日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1ドイツGPの決勝レースでのジェンソン・バトンへのオーバーテイクの動きに対してペナルティを科せられ、2位から5位に降格した。

セバスチャン・ベッテルは、残り2周のヘアピンでコース外からジェンソン・バトンをオーバーテイクした。

スチュワードは、セバスチャン・ベッテルの動きを違法と判断。ポストレース・ドライブスルーペナルティが科せられ、ベッテルのタイムに20秒が加算された。

フェラーリ:フェルナンド・アロンソが今季3勝目 (F1ドイツGP)

2012年7月23日
フェラーリ F1ドイツGP 結果
フェラーリは、F1ドイツGPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが優勝。フェリペ・マッサは13位だった。

フェルナンド・アロンソ (優勝)
「スタートからフィニッシュまでとても接戦だった。僕たちは最速のクルマを持っていなかった。マクラーレンとレッドブルの方がちょっと速かったけど、追い抜くには十分ではなかった。チームはいくつか戦略的な決断をして、両方のピットストップでそれがうまくはまった」

マクラーレン:バトン表彰台で反撃の兆し (F1ドイツGP)

2012年7月23日
マクラーレン F1ドイツGP 結果
マクラーレンは、F1ドイツGPの決勝レースで、ジェンソン・バトンが3位(※)、ルイス・ハミルトンはリタイアだった。

ジェンソン・バトン (3位)
「本当に良いレースができたし、本当に楽しめた。良いスタートが切れたし、ニコ(ヒュルケンベルグ)とミハエル(シューマッハ)を良い動きで追い抜いて、午後ずっと力強いペースがあった」

レッドブル:ベッテルが2位表彰台から5位に降格 (F1ドイツGP)

2012年7月23日
レッドブル F1ドイツGP 結果
レッドブルは、F1ドイツGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが2位でフィニッシュするもレース後のペナルティで5位に降格(※)。マーク・ウェバーは8位だった。

セバスチャン・ベッテル (2位)
「今日はそれなりのレースができた。フェルナンドに近づいたときは十分なペースがなかったし、先に良いピットストップをしたジェンソンにポジションを奪われはしたけどね」

ザウバー:小林可夢偉、自己ベストタイの5位! (F1ドイツGP)

2012年7月23日
小林可夢偉 F1ドイツGP 結果
ザウバーは、F1ドイツGPの決勝レースで、小林可夢偉が5位、セルジオ・ペレスが6位だった。

小林可夢偉 (5位)
「チームがふたたびいい結果を手に出来たことがうれしいです。ここ2戦は不運が続いていましたし、昨日の予選も悪かった。クルマのパフォーマンスは、特にドライコンディションでは本当に力強いです。あと少し予選結果がよければ今日はもっといい結果を手に出来たと思います」

ロータス:キミ・ライコネンが4位フィニッシュ (F1ドイツGP)

2012年7月23日
ロータス F1ドイツGP 結果
ロータスは、F1ドイツGPの決勝レースで、キミ・ライコネンが4位(※)、ロマン・グロージャンが18位だった。

キミ・ライコネン (4位)
「今日はスタートした位置から最善を尽くせたと思う。僕のスタートはオーケーだった。でも、前のルイス(ハミルトン)に問題があったんだと思うけど、彼のクルマの後部への接触を避けるためにスローダウンしなければならなかった」
«Prev || ... 7933 · 7934 · 7935 · 7936 · 7937 · 7938 · 7939 · 7940 · 7941 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム