ハイメ・アルグエルスアリ、2012年のトロ・ロッソ残留に自信
2011年11月29日

ハイメ・アルグエルスアリは、トロ・ロッソのオーナーであるレッドブルが、彼と育成ドライバーのダニエル・リカルドとジャン・エリック・ベルニュを交代させる場合はF1を離れるつもりだと以前に述べていた。
だが、2011年の最終戦後、ハイメ・アルグエルスアリは、来年のプランについては「とてもはっきりしている」と Europa Press に述べた。
ルーベンス・バリチェロ、2012年用のヘルメットデザインを用意
2011年11月28日

ウィリアムズは、2012年にエイドリアン・スーティル、もしくはバルテリ・ボッタスの起用が有力視されており、ルーベンス・バリチェロの長いF1キャリアは、インテルラゴスのチェッカーフラッグで終わりを迎えるかもしれないと考えられていた。
ルイス・ハミルトンとフェリペ・マッサ、レース後に抱擁で仲直り
2011年11月28日

ルイス・ハミルトンとフェリペ・マッサは、モナコ、イギリス、シンガポール、日本、インドでの接触を含めて何度もバトルを繰り広げ、因縁の対決として注目を浴びた。
ヴァージン、2012年のシャルル・ピックの起用を発表
2011年11月28日

フランス人ドライバーのシャルル・ピック(21)は、今月始めのアブダビ若手ドライバーテストにヴァージンから参加しており、かねてから2012年のシート獲得が噂されていた。
シャルル・ピックは、ジェローム・ダンブロシオに代わって2012年にマルシャにチーム名を変更するチームでティモ・グロックとチームを組む。
F1 ブラジルGP 決勝:ドライバーコメント
2011年11月28日
ザウバー:小林可夢偉が9位入賞 (F1ブラジルGP)
2011年11月28日

トロ・ロッソと1ポイント差で迎えた最終戦。16番手からスタートした小林可夢偉は、序盤にタイヤをうまく使いこなしてポイント圏内に浮上。ルイス・ハミルトンのリタイアもあり9位でレースをフィニッシュ。トロ・ロッソ勢がノーポイントに終わったことで、ザウバーは44ポイントを獲得してコンストラクターズ7位を死守した。
ピレリ、成功のF1初年度をブラジルGPで締めくくる
2011年11月28日

F1ブラジルGPではピレリの新型P Zeroイエロー・ソフト・コンパウンドが初めてレースで使用された。これは、2012年に新たなプロファイルとしてミディアム・タイヤのベースとなるもの。来シーズンは、スーパーソフト・コンパウンド以外の全てのスリックタイヤが変更され、2012年2月にスペインで行なわれる公式テストでデビューすることになる。
レッドブル:1-2フィニッシュでシーズンを締めくくる (F1ブラジルGP)
2011年11月28日

マーク・ウェバーは今シーズン初優勝。今回の勝利によってドライバーズ選手権3位を獲得した。
セバスチャン・ベッテルはギアボックストラブルによってショートシフトを余儀なくされ、ウェバーにトップの座を譲ったものの、難しい状況をコントロールして2位表彰台を獲得した。
マクラーレン:ジェンソン・バトンが3位表彰台 (F1ブラジルGP)
2011年11月28日

マクラーレンは、497ポイントを獲得してコンストラクターズ選手権2位でシーズンを終了。
ドライバーズ選手権では、ジェンソン・バトンが270ポイントを獲得して2位、ルイス・ハミルトンは227ポイントで5位だった。