フェルスタッペン ノリスのF1ラスベガスGPスタート失敗を擁護「誰でも起きる」
マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)は、2025年F1ラスベガスGPのスタートでランド・ノリス(マクラーレン)が犯したブレーキングミスについて、「誰でも簡単に引っかかる」と強調し、理解を示した。

ノリスはレース中に2位でチェッカーを受けたものの、後の車検でスキッドブロック摩耗の重大な技術違反が確認され、正式に失格処分となった。これにより、タイトル争いにおけるフェルスタッペンとの差は42ポイントから24ポイントへと大幅に縮小している。

「すぐブレーキだからミラーを見る時間がない」──ノリスの判断を擁護
フェルスタッペンは、ノリスのターン1でのディフェンスを批判するどころか、むしろ擁護した。

「もちろんイン側をカバーするのは正しい判断だ。誰だってそうする。ただ、ブレーキポイントは本当に簡単に見誤るんだ」

「普通はグリッドを離れてからミラーを見る余裕がある。でもここではすぐにブレーキが来る。しかも路面が滑りやすい。だからああいうことが起きたんだと思う」

路面再舗装により滑りやすくなったラスベガスの路面が、ノリスを“罠”にかけたと説明した。

ラッセルの接近とタイヤマネジメント──序盤の攻防
ノリスのミスによってトップに立ったフェルスタッペンだが、序盤はメルセデスのジョージ・ラッセルがDRS圏内まで迫り、強いプレッシャーを受けた。

「ターン1で前に出られたのは助けになった。でも第1スティントは全員がどれだけ攻めていいのか探っていたと思う。木曜には十分なロングランができていなかったからね」

その後、ラッセルはグレイニングで後退。フェルスタッペンはクリーンエアを活かしてペースを管理し、優位に展開した。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)

1ストップ完成「とても楽しく、リラックスしたレースだった」
フェルスタッペンはミディアム→ハードの1ストップ戦略でシーズン6勝目を挙げた。

「最初のスティントが良かったので、ハードに替えてからはさらに楽になった」

「ピットウォールとのコミュニケーションも完璧だったし、とても楽しくてリラックスできるレースだった」

タイトル争いは続く「勝てるときに勝つだけ」
ノリスが失格となったことで、タイトル争いは一気に接戦へ。フェルスタッペンは24ポイント差まで迫り、タイトル獲得が現実的な射程に入った。

「勝てるときは勝つだけ。良い週末を楽しみたい。それが一番だよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マックス・フェルスタッペン / レッドブル・レーシング / F1ラスベガスGP