2025年F1ラスベガスGP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2025年F1 ラスベガスGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年のF1世界選手権 第22戦 ラスベガスグランプリが11月20日(木)~11月22日(土)の3日間にわたってラスベガス・ストリート・サーキットで開催される。時差により、日本時間では11月21日(金)~11月23日(日)となる。

2023年、41年ふりにF1がラスベガスに帰ってきた。しかし、1982年にシーザーズ・パレスホテルの駐車場を利用して造られたコースとは異なる。

F1オーナーであるアメリカ企業のリバティ・メディアは、パドックとピットレーン用の土地をなんと2億4,000万ドルで購入し、有名なラスベガス・ストリップを含めた土地にストリートサーキットを造った。

カスタム設計の17ターンのラスベガス・ストリート・サーキットは、全長は6.2kmで、ベルギーのスパ・フランコルシャン、サウジアラビアのジェッダ・サーキットに次いで3番目に長いサーキットとなる。50周のレースは、反時計回りで走行し、ドライバーの最高速度は約342km/h、平均時速は237km/hとなり、カレンダー上でも最も速いレースのひとつとなる。各チームはダウンフォースの少ないモンツァ/スパ仕様の空力パッケージを持ち込むことになる。

11月の夜間開催のため気温・路面温度が低く、タイヤの発熱やグリップ確保が大きな課題となる。公道ベースで路面のグリップは低く、ウォールも近いためクラッシュリスクが高い。

ラスベガスグランプリは11月22日(土)に開催されるF1の土曜レースとなる。プラクティスは木曜に行われ、金曜の夜に予選が行われる。2023年、そして2024年のどちらもレースは午後10時にスタートしていたが、3回目となる2025年F1シーズンには例年よりも2時間早い時間帯に開催される。日本では日曜日の午後1時からのスタートとなり、F1日本GPとほぼ変わりはない進行となる。

2025年 第22戦 F1ラスベガスGP 開催スケジュール
■11月21日(金)
フリー走行1: 9:30~10:30(21日16:30~17:30)
フリー走行2: 13:00~14:00(21日20:00~22:00)
■11月22日(土)
フリー走行3: 9:30~10:30(21日16:30~17:30)
予選 : 13:00~14:00(21日20:00~21:00)
■11月23日(日)
決勝: 13:00~(22日20:00~)
※日本時間(現地時間)

2025年 F1ラスベガスGP テレビ放送時間(フジテレビNEXT)
■フリー走行1
11月21日(金) 09:20~11:10
 <解説>山本雅史 米家峰起 <実況>堀池亮介
■フリー走行2
11月21日(金) 12:50~14:40
 <解説>山本雅史 米家峰起 <実況>堀池亮介
■フリー走行3
11月22日(土) 09:20~11:10
 <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介
■予選
11月22日(土) 12:50~17:00生放送
 <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介
■決勝
11月23日(日) 12:20~18:00
 <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介
※時間はいずれも日本時間

2025年 F1ラスベガスGP ネット配信(DAZN)
■フリー走行1
11月21日(金) 9:30~
 <コメンテーター>浅木泰昭 <実況>サッシャ
■フリー走行2
11月21日(金) 13:00~
 <解説>柴田久仁夫 <実況>サッシャ
■フリー走行3
11月22日(土) 9:30~
 <解説>田中健一 <実況>サッシャ
■予選
11月22日(土) 13:00~
 <解説>中野信治 <実況>サッシャ
■決勝
11月23日(日) 13:00~
 <解説>中野信治 <実況>サッシャ
※時間はいずれも日本時間

ラスベガス・ストリップ・サーキット
FORMULA 1 HEINEKEN LAS VEGAS GRAND PRIX 2025
ラスベガスグランプリ
サーキット名: ラスベガス・ストリップ・サーキット
コース全長: 6.201km
周回数:50
レースディスタンス:309.958 km
ラップレコード:1分34秒876(ランド・ノリス/2024年)

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1ラスベガスGP / テレビ放送