マクラーレン、2015年はホンダエンジンの独占使用を予想
2013年5月23日

ホンダは、マクラーレンとのF1復帰を発表したが、他チームへの供給についてはオープンなままとなっている。
ジェンソン・バトン 「F1での将来は自由なままにしておきたい」
2013年5月23日

マクラーレンのマネージングディレクターを務めるジョナサン・ニールは先週、“彼が望むのと同じくらい長く”チームに残留することができるとジェンソン・バトンについて語っていた。
中野信治、ル・マン24時間レースへの参戦が決定
2013年5月22日

昨年、中野信治はル・マン24時間レースにブーツェン・ジニオン・レーシングから参戦。ADRデルタから参戦したWEC世界耐久選手権第7戦富士ではクラス優勝を果たしていた。
「嬉しいご報告です!」と中野信治は自身のTwitterに投稿。
キミ・ライコネン 「2014年の選択肢は2つ」
2013年5月22日

キミ・ライコネンとロータスとの2年契約は今シーズン末で期限切れとなる。
ロータスは、キミ・ライコネンの残留を望んでおり、キミ・ライコネンもロータスの“気楽な体制”のなかで成功している。
トロ・ロッソ、ルノーとのエンジン契約をまもなく発表との報道
2013年5月22日

現在フェラーリエンジンを搭載するトロ・ロッソだが、新しいV6ターボエンジンが導入される2014年からはレッドブルと同じルノーのパワーユニットを採用すると噂されている。
3月にルノースポールF1のジャン・ミシェル・ジャリニエール代表は「トロ・ロッソと交渉している」とその噂を認めている。
マクラーレン、2014年以降も現行ドライバーラインナップを継続?
2013年5月22日

ホンダとエンジン契約を結んだマクラーレンは、2015年から黄金時代を築いた“マクラーレン・ホンダ”として新たな章をスタートする。
マクラーレンは、経験豊富なジェンソン・バトンに満足しているが、現在の契約が終了する2014年以降もバトンがチームに留まるかは不確実だと認めている。
佐藤琢磨、カートイベントに参加
2013年5月22日

インディ500の予選を18番手で終えた佐藤琢磨は20日(日)、10月にインディカー第15戦が開催されるヒューストンに移動。
佐藤琢磨は、地元メディアのメンバーを相手に最後日からスタート。特設コースを5ラップ走行し、2位でフィニッシュした。
ロータス、リシャール・ミルとのパートナー契約を発表
2013年5月22日

今回の契約により、リシャール・ミル(Richard Mille)のブランドロゴが、E21のフロントノーズとドライバーのレーシングスーツに掲載される。
このパートナー提携に伴い、リシャール・ミルとロータスF1チームに共通の理念-最先端技術と革新的な素材を象徴する、最高の精度・軽さ・耐久性を誇る腕時計を限定生産する。
マクラーレン、パディ・ロウ解放とホンダ契約との因果関係を否定
2013年5月22日

メルセデスは、マクラーレンの元テクニカルディレクターであるパディ・ロウが6月3日からチームでの仕事を開始することを発表。
マクラーレンは、2015年にメルセデスからホンダにエンジンを変更する。