F1ヘレステスト初日午前:メルセデス W06が好スタート

2015年2月1日
F1 ヘレステスト 2015
2015年初めての公式テストが1日(日)、スペインのヘレスサーキットでスタートした。

全チームが2015年F1マシンで参加したヘレステスト。レッドブルが2015年F1マシン『RB11』を初披露。カモフラージュ塗装で偽装されたカラーリングで登場し、パドックを驚かせた。

午前中のトップタイムを記録したのはメルセデス W06を走らせたニコ・ロズベルグ。

マクラーレン・ホンダ MP4-30 / 初走行画像

2015年2月1日
マクラーレン・ホンダ MP4-30
マクラーレン・ホンダ MP4-30が、ヘレステスト初日の走行を開始した。

新生マクラーレン・ホンダの初マシンとなるMP4-30が、2月1日(日)からヘレスでスタートした公式テストでついにトラックデビューを果たした。

マクラーレン・ホンダ MP4-30の初走行は、今年加入したフェルナンド・アロンソが担当。

レッドブル 「RB11は大きなステップを果たしている」

2015年2月1日
レッドブル RB11
レッドブルは、2015年F1マシン『RB11』をカモフラージュ模様という衝撃的な塗装で発表。慣習的なお披露目は行わず、ダニエル・リカルドがガレージからトラックに飛び出した。

レッドブルは、RB11のクラッシュテストをギリギリで通過してヘレスサーキットに到着した。

「我々はいつものように限界までプッシュしていた」とレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは述べた。

レッドブル、RB11を発表

2015年2月1日
レッドブル RB11
レッドブルは、2015年F1マシン『RB11』を発表した。

これまで唯一、新車の姿を公開していなかったレッドブルだが、ヘレステスト初日となる1日(日)、『レッドブル RB11』の画像を公開した。

公開されたRB11は、白と黒のカモフラージュ塗装が施されている。

ウィリアムズ、FW37を正式発表

2015年2月1日
ウィリアムズ FW37
ウィリアムズは、2015年F1マシン『FW37』の実車をヘレス・サーキットで披露した。

すでにウィリアムズは、FW37の画像を公開していたが、ヘレステスト初日となる1日(日)、サーキットのピットレーンでFW37を改めて披露。レーシングドライバーを務めるバルテリ・ボッタスとフェリペ・マッサが、FW37のアンベールを行った。

メルセデス、W06を正式発表

2015年2月1日
メルセデス W06
メルセデスは、2015年F1マシン『W06』をヘレス・サーキットで正式にお披露目した。

すでにW06のシェイクダウンの模様を公開しているメルセデスだが、ヘレステスト初日となる1日(日)、サーキットのピットレーンでW06を改めて披露。レーシングドライバーを務めるルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグが、W06のアンベールを行った。

キミ・ライコネン、息子の名前は「ロビン」

2015年2月1日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネン夫妻は、第一子となる男の子に『ロビン(ROBIN)』と名付けたという。

先月27日(火)、キミ・ライコネンのパートナーであるミントゥ・ビルタネンは、自身のブログでスイスで男の子を出産したことを報告。キミ・ライコネンは父親になった。

1日(日)からスペインのヘレスで2015年初のプレシーズンテストがスタートしたが、キミ・ライコネンは3日目となる3日(火)から走行を行う。

2015年 F1ヘレステスト:参加チーム&ドライバー

2015年2月1日
F1 ヘレステスト
2015年初のプレシーズンテストが、2月1日(日)にヘレス・サーキットで幕を開ける。

今回のプレシーズンテストは、不参加のフォース・インディアを除く8チームが全て2015年F1マシンで参加。

各チームにとって、新車のシェイクダウンの意味合いが強いテストが、V6エンジン2年目ということもあり、ベースポテンシャルは垣間見れるだろう。

マックス・フェルスタッペン 「チャレンジへの準備はできている」

2015年2月1日
マックス・フェルスタッペン
マックス・フェルスタッペンが、トロ・ロッソで17歳という史上最年少F1デビューを果たす2015年シーズンへの意気込みを語った。

トロ・ロッソ STR10の発表に際し、マックス・フェルスタッペンは「シーズンがスタートするのが待ち切れない。明日はとても長い一日になりそうだ。カルロスが乗るのを見ていなければならないからね!」とコメント。
«Prev || ... 7064 · 7065 · 7066 · 7067 · 7068 · 7069 · 7070 · 7071 · 7072 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム