ジャン・エリック・ベルニュ、インディカー参戦に興味
2014年12月2日

トロ・ロッソで3年を過ごしたジャン・エリック・ベルニュ(24歳)は、2014年シーズンをもってチームを去り、2015年からはルーキーのカルロス・サインツJr.がレースシートに座ることが発表された。
ジャン・エリック・ベルニュは、インディカーの公式Webサイトに「アメリカのインディカーでレースをすることにかなり興味を持っている。僕はとても素晴らしいチャンピオンシップだと思う」とコメント。
マーク・ウェバー、大クラッシュで病院に搬送も無事
2014年12月1日

2003年のF1ブラジルGPで見舞われたクラッシュを繰り返すかのように、インテルラゴスのマーク・ウェバーは遅いマシンに接触し、高速状態でウォールに激突した。
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
2025年7月21日

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
2025年7月21日

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。
トヨタ、日本メーカー初となる世界耐久選手権レースで年間タイトル獲得
2014年12月1日

トヨタ自動車は、1999年に世界ラリー選手権(WRC)でマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得して以来、15年目にして再び世界選手権を制覇した。
今日の結果は、スポーツカー・レースの歴史に新しい1ページを開いたと言える。
ホンダ、新型ハイブリッドセダン「グレイス」を発表
2014年12月1日

グレイスは「コンパクトセダンの革新」をコンセプトに、5ナンバーサイズの扱いやすさやコンパクトカーの優れた燃費性能と、アッパーミドルセダンのような広い室内や堂々としたスタイル、高い質感、しなやかな走りを融合した、新時代のコンパクトセダン。
カルロス・サインツ インタビュー:トロ・ロッソでのF1デビュー
2014年12月1日

F1ドライバーに選ばれた今の気分は?
10歳の時にカートに乗り始めて以来、ずっと目指してきたから、こうやって10年かけてトロ・ロッソのドライバーになれたのは夢が叶った気分だよ。
マルシャ、2015年F1マシンなどをオークション出品
2014年12月1日

F1ロシアGP後に管財人の管理下に置かれたマルシャは、F1アブダビGPでの復帰に向けて新しいオーナーを探していたが、投資家候補との買収交渉が破談になりF1グリッドに帰ってくることができなかった。
トヨタ、表彰台での年間タイトル獲得を目指し決勝レースへ
2014年11月30日

トヨタ・レーシングにとって明日の決勝レースで最も重要なことは完走することだが、2台のTS040 HYBRIDを駆るドライバー達は予選からポールポジション獲得へと全力を尽くした。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリで初テスト走行を実施
2014年11月30日

2015年にレッドブルからフェラーリに移籍するセバスチャン・ベッテル。しかし、先週のアブダビテストでは、レッドブルがベッテルがフェラーリを走らせることを認めず、フェラーリデビューを果たすことができなかった。
トヨタ、WEC年間タイトル獲得へ向けてセットアップを開始
2014年11月29日

初日の金曜日は90分間の公式練習走行セッションが2回行われ、トヨタ・レーシングの2台のTS040 HYBRIDは、明日の予選、明後日の決勝レースで最高の性能を発揮するためのセッティングを行った。