フェリペ・ナッセ:F1カナダGP プレビュー / ザウバー
2015年6月2日

フェリペ・ナッセ (ザウバー)
「モントリオールのこのトラックは走るのは初めてだ。トリッキーなシケインがあってチャレンジングなサーキットだけど、あそこで走るのは楽しいだろうね。準備するためにオンボード映像を見るつもりだ」
日産、ル・マンにむけて3台のNissan GT-R LM NISMOがテスト走行
2015年6月1日

午前のセッションが始まると同時にコースに飛びだしたのは、3台のNissan GT-R LM NISMO。ル・マン独特のコースにマシンを合わせるため、大掛かりなテストプログラムに臨んだ。
マシン開発の現段階で求められる膨大な作業をこなすために、3台はそれぞれ異なる内容のテストを進めていった。
佐藤琢磨、今季初の表彰台となる2位フィニッシュ / インディカー
2015年6月1日

日曜日に行われた第8戦は朝から雨が降り続け、気温も非常に低いコンディションとなった。午前中にスケジュールされた予選も、雨で2グループ目の走行が不可能なほどにコース上に水がたまったため、予選不成立となった。そのため、スターティンググリッドは第7戦終了時点のポイントスタンディング通りとなった。
小林可夢偉 「ル・マンでのLMP1の実力は想像を遙かに超えていた」
2015年6月1日

前戦スパで負傷した中嶋一貴の回復次第ではレースへの参戦が困難になる可能性があったために、リザーブドライバーの小林可夢偉がテストで4周の計時ラップを走り、不測の事態に備えた。
中嶋一貴 「事故の後の怪我はもう完治し、問題は全くない」
2015年6月1日

「またTS040 HYBRIDの運転席に戻って来ることが出来て最高の気分です」と中嶋一貴はコメント。
「事故の後の怪我はもう完治し、問題は全くありません。アクシデント後初めてのドライブでしたが、以前と同じレベルで走ることが出来たことに満足しています」
トヨタ、ル・マン・テストデーで高い信頼性を確認
2015年6月1日

公式テストは、6月13〜14日に行われる決勝レースを前に、普段は公道として使用されている1周13.629kmのフルコースを走ることの出来る唯一の機会。トヨタは2台のTS040 HYBRIDの最終的な調整を行うべく、8時間に及んだテストを無駄なく走り切った。
木下美明 (前トヨタチーム代表)に「スピリット・オブ・ル・マントロフィー」
2015年6月1日

木下美明前チーム代表のル・マンとの付き合いは、TS010の担当エンジニアであった1990年代にまで遡る。
マクラーレン・ホンダ、ARTグランプリの“Bチーム”化を否定
2015年6月1日

今週、FIAは新規F1チームの募集を開始。その有力候補は、フランスのGP2チーム、ARTグランプリなのではないかとの推測された。
今年のGP2選手権をリードしているのは、マクラーレン・ホンダと同じカラーリングのARTから参戦する育成ドライバーのストフェル・バンドーンだ。
笹原右京、レース2は惜しくも2位 / ユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0
2015年6月1日

レース2の予選でポールポジションを獲得した笹原右京。レースのスタートから首位に立っていたが、中盤からタイヤに苦しみながらも2位の選手を抑えていた笹原右京だったが、最終ラップで抜かれて、惜しくも2位でのフィニッシュとなった。