ザウバー:F1ブラジルGP 初日のコメント

2014年11月8日
ザウバー
ザウバーは、F1ブラジルGP初日のフリー走行で、エステバン・グティエレスが14番手タイム、エイドリアン・スーティルが15番手タイムだった。

エステバン・グティエレス (14番手)
「今日はあまり運がなかった。一日中トラブルばかりだった。それでも、少なくとも数周はできたし、トラックと新しい路面の感触をつかむことができた。タイヤの反応とクルマのバランスを見ることも重要だった。今日はベストなセットアップを見つける時間があまりなかった。明日、取り戻せるように最善を尽くす」

F1ブラジルGP フリー走行2回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2014年11月8日
F1ブラジルGP フリー走行2回目
2014年 第18戦 F1ブラジルGPのフリー走行2回目が7日(金)、サンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われた。

フリー走行2回目は、午前中と同じくニコ・ロズベルグ(メルセデス)がトップタイムを記録。2番手にはチームメイトのルイス・ハミルトンが続いた。

3番手タイムはキミ・ライコネン(フェラーリ)、4番手タイムはダニエル・リカルド(レッドブル)が記録した。

ルカ・ディ・モンテゼーモロ、アリタリア航空の経営に参画へ

2014年11月8日
ルカ・ディ・モンテゼーモロ
フェラーリの会長を辞任したルカ・ディ・モンテゼーモロの次の動きが明らかになった。

ANSA通信 を含む複数のメディアは、ルカ・ディ・モンテゼーモロがアリタリア航空の運営責任者に指名されたと報じている。

ルカ・ディ・モンテゼモーロが退任したフェラーリが、フィアット・クライスラーのCEOであるセルジオ・マルキオンネが新社長となり、フェラーリの株式上場を発表している。

F1ブラジルGP フリー走行1回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2014年11月7日
F1ブラジルGP フリー走行1回目
2014年 第18戦 F1ブラジルGPのフリー走行1回目が7日(金)、サンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われた。

F1アメリカGPから連戦で開催されるF1ブラジルGP。残り2戦でドライバーズ選手権は、メルセデスのルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのどちらかに絞り込まれた。

メルセデス、本田圭佑が出演する新型CクラスのCM第2弾をオンエア

2014年11月7日
本田圭佑 メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツは、「新型Cクラス」の広告活動として、メルセデス・ベンツの日本におけるブランドアンバサダーであるプロサッカー選手の本田圭佑氏(セリエA ACミラン)が出演するテレビCM「メルセデスの本気。」篇の続編を制作し、全国でオンエアを開始している。

Cクラスは1982年に「190クラス」として登場以来、動力性能や快適性、安全性などあらゆる面において常にセグメントの指標とされ、世界で累計1,000万台以上販売したモデル。

フェルナンド・アロンソ 「決断に最終期限などない」

2014年11月7日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、最終戦アブダビGPまでに自身の将来を決めなければならないとの報道を否定した。

フェルナンド・アロンソは、今シーズン末でフェラーリを離れるとみられており、2015年に残されたオプションは少なく、マクラーレンと契約間近だとの噂が絶えない。

ジェンソン・バトン、マクラーレン残留を拒否?

2014年11月7日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、最終的にマクラーレンが2015年の契約をオファーしてきても断るかもしれないと述べた。

ホンダとのパートナーシップ開始を前にマクラーレンはフェルナンド・アロンソと契約間近だと噂されている。

ジェンソン・バトンは、チームメイトのケビン・マグヌッセン同様、来季もマクラーレンに残れるのかどうかわからない状況のまま時間を過ごしている。

エイドリアン・スーティル、ザウバーに説明を求める

2014年11月7日
エイドリアン・スーティル
エイドリアン・スーティルは、2015年の自身の立場についてザウバーと話し合う必要があると述べた。

ザウバーは、2015年のドライバーとしてマーカス・エリクソンとフェリペ・ナスルをレースドライバーに起用することを発表。エイドリアン・スーティルとエステバン・グティエレスはシートを失うカタチとなった。

今年、エイドリアン・スーティルは自分には2015年の契約があると主張し、ザウバーに残るつもりだと述べ続けてきた。

キミ・ライコネン、2014年は「忘れたいシーズン」

2014年11月7日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、シーズンを通して苦戦し続けた2014年を忘れてしまいたいと語った。

今シーズン、古巣フェラーリに復帰したキミ・ライコネンだが、ここまでわずか47ポイントの獲得にとどまっており、チャンピオンシップは12位に沈んでいる。ベストリザルトはF1ベルギーGPの4位だ。
«Prev || ... 6853 · 6854 · 6855 · 6856 · 6857 · 6858 · 6859 · 6860 · 6861 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム