バルテリ・ボッタス:F1イギリスGP プレビュー

2015年6月30日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「いつもシルバーストンでのレースを楽しんでいる。ファクトリーにいるチームがトラックでクルマを見れる唯一のチャンスだし、それは重要なことだ。僕たちはここでも強いと思う。オーストリアに持ち込んだアップデートによって全体的なダウンフォースが改善しているからね」

ジェンソン・バトン 「ホンダはF1に完全にコミットしている」

2015年6月30日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、散々なF1復帰にも関わらず、ホンダはマクラーレンとF1に完全にコミットしていると述べた。

今年、F1に復帰したホンダは予想外の悪夢のようなシーズンを送っているが、マクラーレン・ホンダのドライバーを務めるジェンソン・バトンは、ホンダはプロジェクトに集中したままだと述べた。

マックス・フェルスタッペン 「女の子よりF1の方が大事」

2015年6月30日
マックス・フェルスタッペン
マックス・フェルスタッペンは、F1での成功を目指しており、魅惑的な側面にまどわされるつもりはないと語っている。

17歳のマックス・フェルスタッペンは、今年のF1オーストラリアGPでF1史上最年少ドライバーの記録を塗り替え、続くF1マレーシアGPで最年少ポイント獲得記録を更新した。

ピレリ:F1イギリスGP プレビュー

2015年6月30日
ピレリ F1イギリスGP
ピレリが、F1イギリスGPが開催されるシルバーストンについて語った。

ピレリは、シルバーストンで行われるF1イギリスGP用として、P Zeroオレンジ・ハードとP Zeroホワイト・ミディアムタイヤを選択。

シルバーストンは、流れるようなレイアウトの高速サーキットで、特に数多くの高速コーナー通過時にタイヤに高い負荷を課す。したがって、特に予報通り気温が高くなれば、摩耗とデグラデーションが非常に大きくなる。

フェルナンド・アロンソ、最強のライバルは「ミハエル・シューマッハ」

2015年6月29日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、自身の公式Twitterでファンからの質問に回答。いくつか興味深い答えを述べた。

あるファンはフェルナンド・アロンソにインディ500について質問した。

今年はフェルナンド・アロンソは、F1参戦と並行してル・マン24時間レースに参戦する間近までいったが、マクラーレン・ホンダの契約とにより実現しなかった。

レッドブル、F1撤退or継続を夏休み前に決断

2015年6月29日
レッドブル F1撤退
レッドブルは、F1撤退の可能性を排除していないとヘルムート・マルコが警告した。

先日のF1オーストリアGP開催時にはチームオーナーのディートリッヒ・マテシッツが同じような警告を発していた。

ヘルムート・マルコ「夏休み前に決断が下される予定だ」と Speed Week に述べた。

F1:ショートノーズのメリットは?

2015年6月29日
F1 ショートノーズ
マクラーレン・ホンダが、F1オーストリアGPからショートノーズを導入。2015年のF1規約では、ショートノーズが主流になっている。

2015年は、前年の醜いノーズを撲滅すべく、ノーズ規約が変更された。ノーズ先端の断面積9,000平方mmという規定は、気流を妨害してマシンのフロントのダウンフォースを奪うことになる。

フェリペ・ナッセ:F1イギリスGP プレビュー

2015年6月29日
フェリペ・ナッセ
フェリペ・ナッセが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

フェリペ・ナッセ (ザウバー)
「シルバーストンは、走るのが楽しいサーキットだ。お気に入りのトラックというだけでなく、もう5年間イングランドに住んでいるので僕にとってはホームレースのようなものでもある。なので、モータースポーツとその大ファンがいるホームに戻るのはいつも嬉しい」

フォーミュラE:ルノー、2015/2016はコンストラクターとして参戦

2015年6月29日
フォーミュラE ルノー
ルノーは、来シーズンのフォーミュラEに置いて、パワートレインメーカーとしてファクトリー参戦することを発表した。

ルノーのファクトリー参戦は、フォーミュラE初シーズンへの関与の結果として予想されていた。

初年度、ルノーは、マクラーレン・エレクトロニクスの電気モーターと電子機器、ウィリアムズ・アドバンスド・エレクトロニクスのバッテリーを監督するコントロールパワートレインの役割を果たした。
«Prev || ... 6258 · 6259 · 6260 · 6261 · 6262 · 6263 · 6264 · 6265 · 6266 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム