ストフェル・バンドーン、2017年のマクラーレン・ホンダのシート獲得に自信
2016年5月22日

今年、ストフェル・バンドーン(24歳)は、負傷したフェルナンド・アロンソに代わってF1バーレーンGPでレースデビューを果たし、1ポイントを獲得している。
佐藤琢磨、インディ500の予選は16番手
2016年5月22日

第100回目となるインディ500の予選が開催された。例年であれば決勝に出走できる33台分の枠を決めるセッションとなるが、今年はエントリー台数がちょうど33台だったため、ファスト9に駒を進めるのは誰かという点に関心は集中した。
ただし、AJフォイト・レーシングは残念ながらファスト9への進出はかなわなかった。
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
2025年7月21日

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。
メルセデス、モナコGPにむけて1,000点以上のパーツを再点検
2016年5月22日

F1スペインGPでは、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグがオープニングラップで衝突し、2台揃ってレースをリタイア。この事故でマシンは大きなダメージを負った。
ルノー、“Bスペック”エンジンは「1周あたり0.5秒の改善」
2016年5月22日

当初、ルノーは来月のF1カナダGPでアップグレード版を投入する予定だったが、先週のバルセロナでのインシーズンテストでポジティブなフィードバックがあったことで、新型エンジンの投入を早めることにした。
フォーミュラE 第8戦 結果:セバスチャン・ブエミが優勝
2016年5月22日

優勝はセバスチャン・ブエミ(ルノー・e.ダムス)。今季3勝目を挙げ、ダブルヘッダーで行われる最終戦にむけてチャンピオンシップリーダーのルーカス・ディ・グラッシとのポイント差を1ポイントまで縮めた。
2位にはダニエル・アブト、3位にはルーカス・ディ・グラッシとABTアウディ勢が続いた。
【MotoGP】 ヤマハ、マーベリック・ビニャーレスの起用を発表
2016年5月22日

スズキ所属のマーベリック・ビニャーレスは高い評価を得ており、現在MotoGPクラスの総合争いで5番手につけている。2017年シーズンと2018年シーズンは、今年3月に契約を更新したバレンティーノ・ロッシとコンビを組むことになる。
フォーミュラE 第8戦 予選:ジャン・エリック・ベルニュがポールポジション
2016年5月21日

スーパーポールセッションには、セバスチャン・ブエミ(e.dams)、ブルー・セナ(マヒンドラ)、ジャン・エリック・ベルニュ(DSヴァージン)、ニック・ハイドフェルド(マヒンドラ)、ダニエル・アプト(ABTシェフラー・アウディ)が進出。
ホンダ 「我々には2017年にメルセデスに挑むためのプランがある」
2016年5月21日

フェルナンド・アロンソは、F1スペインGPで予選Q3に進出したことを“マイルストーン”と表現したが、長谷川祐介は、モナコのストレートでマクラーレン・ホンダのパッケージがさらに良くなるはずだと語る。
マックス・フェルスタッペン:2016 F1モナコGP プレビュー
2016年5月21日

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「いつもモナコのようなストリート・サーキットでレースをするのを楽しんでいる。本当に限界までプッシュするし、壁にとても近いので、クルマを操って、最大限を引き出しているという素晴らしい感覚を得られる」