メルセデス、ニコ・ロズベルグとの契約を2018年まで延長

2016年7月22日
ニコ・ロズベルグ メルセデス
メルセデスは22日(金)、ニコ・ロズベルグと新たな契約を結んだことを発表した。

ニコ・ロズベルグの新たな契約期間は2年で、2017年と2018年もメルセデスはロズベルグとルイス・ハミルトンのコンビが継続することになる。

メルセデスは「2017年および2018年のF1シーズンに先だち、メルセデスAMGペトロナス・フォーミュラ1チームがニコ・ロズベルグと2年間の契約延長を締結したと発表できることを嬉しく思う」と述べた。

フェルナンド・アロンソ 「チームやドライバーにはもう少し自由が必要」

2016年7月22日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、トラックリミットや無線ルールを巡って議論が起こるのは、トラックでレースが面白くないからだと考えている。

オーストリアとシルバーストンの過去2戦では、トラックリミットの問題が話題となった。レッドブルリンクでは設置された新しい縁石が物議を醸し、シルバーストンでは予選でコースを飛び出した複数のドライバーがタイムを抹消された。

F1ドライバー、トラックリミット監視センサーに反発

2016年7月22日
F1ドライバー トラックリミット
F1ドライバーは、F1ハンガリーGPで“トラックリミット”違反を防止するために電子センサーが導入されることに反発している。

FIAは、コーナでトラック外を利用してタイムを稼ぐことを厳しく禁じる姿勢をとっており、ハンガロリンクのターン4とターン11には新しい二重縁石を設置し、ランオフエリアにはセンサーを導入して4輪すべてコースから外れたかどうかを検知することを決めた。

セバスチャン・ベッテル、無線ルールを非難 「くだらなすぎる」

2016年7月22日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1ハンガリーGPを前にFIAが発表した最新の無線規制ルールを“くだらなすぎる”と非難している。

F1の無線に関するルールでは、ドライバーはマシンを“1人で援助なし”に運転しなければならないと記されている。

F1イギリスGPでは、ニコ・ロズベルグがこれに違反したとして2位から3位に転落した。

F1無線規制:10秒加算ペナルティでは甘い?

2016年7月22日
F1 無線規制
F1ハンガリーGPから無線規制がさらに厳格化されるが、違反した場合のペナルティには疑問の声も上がっている。

F1イギリスGPで無線規制に違反したニコ・ロズベルグには10秒加算ペナルティが科せられ、ロズベルグは2位から3位に降格している。

FIAは、F1ハンガリーGPにむけて無線規制を詳細化。何か問題があった場合にチームはドライバーをピットに呼び入れることが義務となる。

F1:トラックリミット違反を取り締まるために電子センサーを設置

2016年7月22日
F1 トラックリミット 違反
FIAは今週末のF1ハンガリーGPで、ドライバーがコーナーでコース外を使うことでタイムを稼ぐことを防ぐため、電子センサーを使用して監視することを決めた。

FIAは、トラックリミット違反を厳しく取り締まる姿勢を維持している。F1オーストリアGPでは縁石を変更したことで、サスペンションのトラブルが相次いだ。F1イギリスGPでもドライバーたちのラインは厳しく監視され、多数のタイムが違反として抹消された。

各F1ドライバーのパワーユニット使用状況 (F1イギリスGP終了時点)

2016年7月21日
F1 パワーユニット 使用状況
F1 第10戦 イギリスGP終了時点での各F1ドライバーのパワーユニット使用状況を振り返る。

F1レギュレーションでは、各ドライバーあたり5基のペナルティを使用することができる。そして、パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのどれかひとつが6基目に達した時点で10グリッド降格ペナルティが課せられ、2つ目以降のコンポーネントは5グリッド降格となる。

FIA:F1ハンガリーGPから無線規制を詳細化

2016年7月21日
F1 無線規制
FIAは、F1ハンガリーGPにむけて無線ルールをさらに詳細化した。

この動きは、F1イギリスGPで、ニコ・ロズベルグが無線ルール違反でヘナルティを科せられた一件を受けてのもの。ギアボックストラブルに見舞われたニコ・ロズベルグに対して、メルセデスは対処法を伝達したことで、ロズベルグには10秒加算ペナルティが科せられた。

クリスチャン・ホーナー、セバスチャン・ベッテルのメルセデス移籍を予想

2016年7月21日
セバスチャン・ベッテル
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、セバスチャン・ベッテルのフェラーリに対する忍耐がまもなく尽きてしまうかもしれないと考えている。

レッドブルで、セバスチャン・ベッテルのタイトル4連覇を監督したクリスチャン・ホーナーは、セバスチャン・ベッテルの現在の傾向は、落ち着きが欠けていると Bild に述べた。
«Prev || ... 6129 · 6130 · 6131 · 6132 · 6133 · 6134 · 6135 · 6136 · 6137 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム