ハース:F1イタリアGP 初日レポート
2016年9月3日

ロマン・グロージャン (9番手)
「かなり良い一日だった。午前中すぐにクルマの感触は良かった。気温が高くなった午後もそれは同じだった。スタッフは良い仕事をしてくれた。モンツァにとても適したクルマになっている」
ルノー:F1イタリアGP 初日レポート
2016年9月3日

ケビン・マグヌッセン (19番手)
「午前中のクルマはちょっと手に負えない状態だったので、アンダーステアをなくして、もっと速く、もっと一貫性のあるラップを改善することに取り組んだ。午後にむけて良いバランスが得られたい、デグラデーションも予想より良くなった」
F1イタリアGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2016年9月2日

フリー走行2回目のトップタイムはルイス・ハミルトン(メルセデス)が記録。各チームがロングランを行うなか、2番手のニコ・ロズベルグとともに、メルセデスはロングランでも一貫性のあるペースをみせた。
3番手タイムはセバスチャン・ベッテル、4番手タイムはキミ・ライコネンとフェラーリ勢が続いた。
マックス・フェルスタッペン、スパの行為はブラック&ホワイトフラッグに該当
2016年9月2日

木曜日の夜、定例チームマネージャー会議でマックス・フェルスタッペンのドライビングが議題に挙がったという。
F1イタリアGP:モンツァが2019年まで開催契約を確保
2016年9月2日

バーニー・エクレストンは「残念なことに、法的に我々はここでサインすることはできない」とコメント。
チャーリー・ホワイティング、FIAを辞めてF1チームに加入?
2016年9月2日

Auto Bild によると、長年FIAのF1レースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングが、先週末のスパ・フランコルシャンで様々なチームと会談の場を設けていたという。
チャーリー・ホワイティングのF1キャリアは、バーニー・エクレストンのブラバムでメカニックとエンンジニアを務めていた時代まで遡る。
F1イタリアGP フリー走行1回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2016年9月2日

フェラーリの聖地モンツァで開催されるF1イタリアGP。前日には、元フェラーリドライバーのフェリペ・マッサが今シーズン限りでのF1引退を発表して驚かせた。
ピレリは、今回もサイドウォールを強化したプロトタイプ版のソフトタイヤをテスト。また3名のドライバーがハローをテストしている。
ジェンソン・バトン、F1イタリアGPでハローをテスト
2016年9月2日

FIAは、2017年にむけてハローの導入を推し進めていたが、F1ストラテジーグループは、来年の導入を否決。2018年までにコックピット保護デバイスを導入することで合意した。
トヨタ、初走行のメキシコ初日に厳しい洗礼 / WEC 第5戦
2016年9月2日

初サーキットでレースが開催される場合に設けられる合同テストが午前9時から始まったが、そのセッション中にステファン・サラザンが駆る#6号車がスピン、ピットウォールにヒットするアクシデントが起こった。