ホンダF1 「トラブルがメルボルンで再発しないとは言い切れない」

2017年3月24日
ホンダ F1 オーストラリアGP
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、問題に対処するために作業はしてきたが、F1オーストラリアGPでのマクラーレン・ホンダの信頼性について“心配”なままだと認める。

バルセロナでのホンダのプレシーズンテストプログラムは、トラブル多発によって大きく妥協を強いられるものとなった。

【F1】 通称“フェルスタッペン・ルール”を撤廃

2017年3月24日
F1 フェルスタッペン・ルール
F1は、2017年からコース上でのバトルを促進するためにブレーキングゾーンでの動きを既定した通称“フェルスタッペン・ルール”を撤廃することを決定した。

昨年、マックス・フェルスタッペンのブレーキング中のブロッキング行為が非難の対象となり、アメリカGPからF1競技規則27.5条“防御行動”のルールが有効となった。このルールの適用により、F1メキシコGPでセバスチャン・ベッテルがペナルティを科せられている

角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン

2025年11月23日
角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン
角田裕毅の去就がレッドブルF1の将来を大きく左右すると見られている。2025年シーズン、マックス・フェルスタッペンがほぼ単独でポイントを稼ぐ一方で、角田裕毅は昇格後も苦戦が続き、2台体制で戦うタイトル争いに必要な“総合力”がレッドブルに不足している現状が明らかになった。

この状況を受け、ジェンソン・バトンは「角田裕毅が残留するなら、レッドブルは二度とコンストラクターズは無理」と厳しい見解を示す。

2017年 F1世界選手権、いよいよ開幕!

2017年3月24日
F1 オーストラリアGP 2017
2017年のF1世界選手権が3月24日(金)、オーストラリアのアルバートパーク・サーキットで開幕する。

開幕戦 F1オーストラリアGPのフリー走行1回目は、日本時間10時(現地時間12時)からスタートする。

レギュレーションが大幅に変更になり、2017年のF1マシンは幅広タイヤを装着したロー&ワイドがルックスへと変貌。新世代のF1マシンはダウンフォースとグリップが増加し、ラップタイムも3秒以上速くなっている。

フェルナンド・アロンソ、ホンダに早急な問題解決を要求

2017年3月24日
マクラーレン ホンダ F1
フェルナンド・アロンソは、ホンダにF1パワーユニットの問題をシーズン序盤戦のうちに解決し、改善するよう要求した。

パートナーシップ3年目を迎えるマクラーレン・ホンダだが、今年も表彰台はおろか、ポイント獲得にさえ苦しむシーズンになると予想されている。プレシーズンテストでまともな走行ができなかったことで、今週末の開幕戦オーストラリアGPでは完走すら難しいかもない。

ルイス・ハミルトン 「F1には速いマシンに乗ったアロンソが必要」

2017年3月24日
ルイス・ハミルトン F1
ルイス・ハミルトンは、F1にはフェルナンド・アロンソが競争力のあるクルマに乗って、再びグリッドの上位争いに戻ってくることが不可欠だと元チームメイトにエールを送った。

今年のF1プレシーズンテストのパフォーマンスを見る限り、チャンピオンシップはメルセデス、フェラーリ、レッドブルの三つ巴の戦いが展開されることになるかもしれない。

フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダに“奇跡”は期待できない」

2017年3月24日
マクラーレン・ホンダ F1 フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1オーストラリアGPでマクラーレン・ホンダに“奇跡”を期待することはできないが、開幕フライアウェイレースを見限るというオプションはないと語る。

マクラーレン・ホンダが、プレシーズンテストでまともに走れずに開幕戦を迎えるのは3年のパートナーシップで今回の2度目。

【F1】 メルセデスとレッドブル、サスペンションが違法と判断

2017年3月24日
F1 サスペンション
メルセデスとレッドブルは、サスペンションシステムを違法と判断され、F1オーストラリアGP前にサスペンションの変更を強いられた。

フェラーリがFIAに“トリックサスペンション”について説明を求めたことで、今年のプレシーズンテストではF1のサスペンションシステムがホットな話題となった。

【MotoGP】 カタールGP フリー走行1回目:ビニャーレスがトップ発進

2017年3月24日
MotoGP 2017 カタールGP
MotoGP 2017年シーズンの開幕戦 カタールGPのフリー走行1回目が23日(木)、ロサイル・インターナショナル・サーキットで行われた。

トップタイムを記録したのは今年ヤマハに移籍したマーベリック・ビニャーレス。当地で開催されたオフィシャルテストで自身のベストタイム(1分54秒330)を更新する1分55秒316のタイムを記録した。

2017年 F1ドライバー ヘルメット

2017年3月23日
F1 ヘルメット
2017年 開幕戦 F1オーストラリアGPに参戦するF1ドライバーのヘルメット一覧。

2年前に導入されたF1レギュレーションにより、ドライバーは1回限りの特別デザインを除き、シーズンを通してヘルメットカラーを変更することはできない。

今年は移籍したドライバーも多く、ヘルメットのデザインやメーカーを変更するドライバーが複数いる。
«Prev || ... 6056 · 6057 · 6058 · 6059 · 6060 · 6061 · 6062 · 6063 · 6064 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム