ホンダ、Web動画『Honda NSX - DRIVING DRAWING』公開
2016年10月4日

動画では、NSXが広大なドライレイク(乾燥湖)を縦横無尽に駆けめぐり、ダイナミックな走行性能を披露する。
新型NSXに搭載されたSPORT HYBRID SH-AWD。この革新的な技術を駆使し、NSXが描ききったものとは。
F1日本GP:F1マシンが中部国際空港に到着
2016年10月3日

F1マレーシアGPを終えたF1マシンは、シンガポール航空や日本貨物航空のカーゴ便に積み込まれて続々と中部国際空港に到着。
中部国際空港によると、3日(月)から計5便で到着。
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
2025年7月29日

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。
ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る
2025年7月29日

2024年シーズンの冒頭、フェルスタッペン父はホーナー解任を公に要求し、「このままではチームが引き裂かれる」と警鐘を鳴らしていた。きっかけは、レッドブル内の女性従業員による「不適切な行為」の申し立てと、それに伴ってチーム内部に2つの陣営が分裂する“内戦状態”だった。
マックス・フェルスタッペン、今季5度目の“ドライバー・オブ・ザ・デー”
2016年10月3日

今シーズンからF1公式サイトで新たに始まったドライバー・オブ・ザ・デーは、決勝レース翌日に世界中のファンが投票して“今日最も輝いていたドライバー”を決めるというもの。
F1マレーシアGPで19歳の誕生日を迎えたマックス・フェルスタッペン。
ダニエル・リカルド 「すきやばし次郎に行きたい」
2016年10月3日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「日本は大好きだ。ドライバーにとってはタフだけど、真のドライバーズサーキットだ。第1セクターは、点をすべて繋いでいく必要がある。うまくまとめられれば、すべてのコーナーに本当に素晴らしい流れになる」
マックス・フェルスタッペン 「日本は僕にとって特別な場所」
2016年10月3日

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「日本ではトラックに向かう前に東京で数日過ごす予定だ。嬉しいね。日本は僕にとって常に特別な場所なんだ。金曜プラクティスでF1デビューした場所だからね」
フェルナンド・アロンソ、7位入賞も「我を忘れてはならない」
2016年10月3日

エンジン交換によって45グリッド降格を科せられて最後尾からスタートしたフェルナンド・アロンソは、素晴らしいレースを展開して7位でフィニッシュした。
フェルナンド・アロンソが、最後尾から7位でフィニッシュしたのはスパに続いて、今シーズン2回目となる。
アレキサンダー・ロッシ、2017年もアンドレッティからインディカーに参戦
2016年10月3日

今年、チームに加入したアレキサンダー・ロッシは、初挑戦でインディ500を制し、ランキング11位でシーズンを終了。2016年のルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得している。
エントリーは、今年と同じアンドレッティとブライアン・ハータ・オートスポーツとの共同プログラムであるAndretti Herta Autosportからとなる。
F1 マレーシアGP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2016年10月3日

レースは1コーナーでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が接触リタイアする波乱の幕開け。その後、トップを走行していたルイス・ハミルトン(メルセデス)がエンジンブローでリタイアするドラマに満ちたレース展開となった。
失意のルイス・ハミルトン、定例会見をキャンセル
2016年10月3日

ルイス・ハミルトンは「メルセデスに疑問がある。僕たちは多くのエンジンを失っている。8人のドライバーがメルセデスエンジンを使用しているけど、僕だけに問題が起こっている。誰かが僕に答えを与えてくれる必要があるけど、受け入れられない」と BBC にコメント。